総区分数 | 52区分 | 1商標あたりの平均区分数 | 1.86区分 |
---|---|---|---|
類似群コード最頻出 | 17A04 (出現率43%) | 区分組み合わせ最頻出 | 16類 & 3類 他... (出現率11%) |
指定商品・指定役務 | 総数 | 987 | 1商標あたりの平均数 | 35 |
---|
称呼パターン |
|
1位オヤ (出現率7%)
1位シワ (出現率7%) 1位ダブ (出現率7%) 1位ハー (出現率7%) 1位ヤス (出現率7%) |
2位アイ (出現率4%)
2位アカ (出現率4%) 2位イキ (出現率4%) 2位イチ (出現率4%) 2位ウイ (出現率4%) 他 |
---|---|---|---|
|
1位オチ (出現率7%)
1位ダト (出現率7%) 1位ハト (出現率7%) 1位ピン (出現率7%) 1位ヤチ (出現率7%) |
2位アム (出現率4%)
2位アン (出現率4%) 2位アー (出現率4%) 2位イチ (出現率4%) 2位イプ (出現率4%) 他 |
登録番号 | 5358910 |
---|---|
標準文字 | |
商標タイプ | 標準文字商標 |
称呼 | ダブルハート ハート |
区分 指定商品 指定役務 |
第3類
家庭用帯電防止剤
第5類
家庭用脱脂剤 さび除去剤 染み抜きベンジン 洗濯用柔軟剤 洗濯用漂白剤 かつら装着用接着剤 つけまつ毛用接着剤 洗濯用でん粉のり 洗濯用ふのり せっけん類 歯磨き 化粧品 植物性天然香料 動物性天然香料 合成香料 調合香料 精油からなる食品香料 薫料 薬剤
第8類
医療用油紙 衛生マスク オブラート ガーゼ カプセル 眼帯 耳帯 生理帯 生理用タンポン 生理用ナプキン 生理用パンティ 脱脂綿 ばんそうこう 包帯 包帯液 胸当てパッド 失禁用パッド 歯科用材料 医療用腕環 防虫紙 乳糖 乳幼児用粉乳 ピンセット
第9類
電気かみそり及び電気バリカン 手動利器(「刀剣」を除く。) 手動工具(「すみつぼ類・皮砥・鋼砥・砥石」を除く。) アイロン(電気式のものを除く。) 糸通し器 チャコ削り器 殺虫剤用噴霧器(手持ち工具に当たるものに限る。) ひげそり用具入れ ペディキュアセット まつ毛カール器 マニキュアセット 写真機械器具
第10類
映画機械器具 光学機械器具 測定機械器具 電気通信機械器具 電子応用機械器具及びその部品 レコード メトロノーム 電子楽器用自動演奏プログラムを記憶させた電子回路及びCD−ROM インターネットを利用して受信し、及び保存することができる音楽ファイル 映写フィルム スライドフィルム スライドフィルム用マウント インターネットを利用して受信し、及び保存することができる画像ファイル 録画済みビデオディスク及びビデオテープ 電子出版物 おしゃぶり
第11類
氷まくら 三角きん 支持包帯 手術用キャットガット 吸い飲み スポイト 乳首 氷のう 氷のうつり ほ乳用具 授乳用搾乳器 哺乳びん消毒ケース・袋 魔法ほ乳器 綿棒 指サック 避妊用具 業務用美容マッサージ器 医療用機械器具 家庭用電気マッサージ器 しびん 病人用便器 耳かき 電球類及び照明用器具
第12類
家庭用電熱用品類 加熱器 調理台 流し台 浴槽類 あんか かいろ かいろ灰 湯たんぽ 洗浄機能付き便座 洗面所用消毒剤ディスペンサー 便器 和式便器用いす 化学物質を充てんした保温保冷具 乗物用盗難警報器
第16類
車いす 陸上の乗物用の交流電動機又は直流電動機(その部品を除く。) チャイルドシート 自動車並びにその部品及び附属品 二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 乳母車 人力車 そり 手押し車 荷車 馬車 リヤカー タイヤ又はチューブの修繕用ゴムはり付け片 電気式鉛筆削り
第18類
紙製包装用容器 衛生手ふき 紙製タオル 紙製テーブルナプキン 紙製手ふき 紙製ハンカチ おしり拭き用ウエットティッシュ その他のウエットティッシュ 紙類 文房具類 印刷物 写真 写真立て かばん金具
第20類
がま口口金 蹄鉄 皮革製包装用容器 愛玩動物用被服類 かばん類 袋物 携帯用化粧道具入れ 傘 ステッキ つえ つえ金具 つえの柄 プラスチック製の包装用容器
第21類
うちわ せんす 家具(但し「寝台」を除く。) 屋内用ブラインド すだれ 装飾用ビーズカーテン 揺りかご 幼児用歩行器 額縁 なべ類
第24類
コーヒー沸かし(電気式のものを除く。) 鉄瓶 やかん 食器類 吸い口付きカップ及びその部品 ストロー付きカップ及びその部品 飲み口付きカップ及びその部品 携帯用アイスボックス 米びつ 食品保存用ガラス瓶 水筒 魔法瓶 湯かき棒 浴室用腰掛け 浴室用手おけ 寝室用簡易便器 トイレットペーパーホルダー 電気式歯ブラシ 化粧用具(「電気式歯ブラシ」を除く。) 織物(「畳べり地」を除く。)
第25類
オイルクロス ゴム引防水布 ビニルクロス ラバークロス レザークロス ろ過布 布製身の回り品 シャワーカーテン 織物製トイレットシートカバー 織物製いすカバー 織物製壁掛け カーテン テーブル掛け どん帳 遺体覆い 経かたびら 黒白幕 紅白幕 ガーター
第28類
靴下止め ズボンつり バンド ベルト 靴類(「靴合わせくぎ・靴くぎ・靴の引き手・靴びょう・靴保護金具」を除く。) 靴合わせくぎ 靴くぎ 靴の引き手 靴びょう 靴保護金具 げた 草履類 仮装用衣服 運動用特殊衣服 運動用特殊靴(「乗馬靴」を除く。) 乗馬靴 愛玩動物用おもちゃ
第29類
おもちゃ 人形 囲碁用具 歌がるた 将棋用具 さいころ すごろく ダイスカップ ダイヤモンドゲーム チェス用具 チェッカー用具 手品用具 ドミノ用具 トランプ 花札 マージャン用具 遊戯用器具 ビリヤード用具 運動用具 釣り具 昆虫採集用具 乳製品
第30類
加工野菜及び加工果実 油揚げ 凍り豆腐 こんにゃく 豆乳 豆腐 納豆 加工卵 カレー・シチュー又はスープのもと 豆 植物エキスを主成分とする錠剤状・顆粒状・カプセル状・ペースト状・粉末状・液状の加工食品 各種ビタミンを主成分とする錠剤状・顆粒状・カプセル状・ペースト状・粉末状・液状の加工食品 カロチン・カルシウム・マグネシウム・鉄分・ドコサヘキサエン酸・エイコサペンタエン酸を主成分とする錠剤状・顆粒状・カプセル状・ペースト状・粉末状・液状の加工食品 アイスクリーム用凝固剤
第32類
家庭用食肉軟化剤 ホイップクリーム用安定剤 茶 コーヒー及びココア ウースターソース グレービーソース ケチャップソース しょうゆ 食酢 酢の素 そばつゆ ドレッシング ホワイトソース マヨネーズソース 焼肉のたれ ごま塩 食塩 すりごま セロリーソルト 穀物の加工品 即席菓子のもと ビール
清涼飲料 果実飲料 ビール製造用ホップエキス 乳清飲料 飲料用野菜ジュース |
類似群コード |
第3類 01A01 01A02 04A01 04B01 04C01 04D01 04D02第5類 01B01 01C01 01C03 10D01 25A01 31A03 31D01第8類 01C01 11A06 13A01 13B01 19B03 19B54 21F01第9類 10B01 10C01 11B01 11C01 24E01 26A01 26D01第10類 01C01 01C02 09E25 10D01 11A06 19B39 21F01第11類 11A02 11A06 19A02 19B04 19B28 19B39 19B50第12類 09G04 10D01 11A01 12A05 12A06 12A71 12A72第16類 11A06 18C04 19B38 25A01 25B01 26A01 26D01第18類 13C01 18C11 19B33 21C01 21F01 22B01 22C01第20類 18C09 18C13 19B23 20A01 20C01 24A01 26B01第21類 11A06 19A01 19A03 19A04 19B04 19B39 21F01第24類 16A01 16C02 17B01 19B04 19B39 20C01 20F01第25類 21A01 22A01 22A02 22A03 24A03 24C01 24C02第28類 19B33 24A01 24B01 24B02 24C01 24D01 25B02第29類 31D01 32F04 32F05 32F07 32F10 32F15 33A01第30類 01A01 29A01 29B01 31A02 31A04 32F03 32F09第32類 28A02 29C01 31A06 31D01 32F04 |
権利者 |
識別番号000112288 ピジョン株式会社 |
出願日 | 2009年12月28日 |
登録日 | 2010年10月8日 |
代理人 | 新井 全岡▲崎▼ 信太郎野口 和孝 |