総区分数 | 4区分 | 1商標あたりの平均区分数 | 2区分 |
---|---|---|---|
類似群コード最頻出 | 42P02 (出現率100%) | 区分組み合わせ最頻出 | 36類 & 9類 他... (出現率50%) |
指定商品・指定役務 | 総数 | 88 | 1商標あたりの平均数 | 44 |
---|
称呼パターン |
|
1位デイ (出現率50%)
1位ポサ (出現率50%) 1位ポス (出現率50%) |
- |
---|---|---|---|
|
1位デイ (出現率50%)
1位ポプ (出現率50%) |
- |
登録番号 | 6084501 |
---|---|
商標タイプ | |
称呼 | デイブイイイピイ |
区分 指定商品 指定役務 |
第9類
電子応用機械器具及びその部品
第36類
電子応用機械器具(「ガイガー計数器・高周波ミシン・サイクロトロン・産業用X線機械器具・産業用ベータートロン・磁気探鉱機・磁気探知機・地震探鉱機械器具・水中聴音機械器具・超音波応用測深器・超音波応用探傷器・超音波応用探知機・電子応用扉自動開閉装置・電子顕微鏡」を除く。) 電子管 半導体素子 電子回路(「電子計算機用プログラムを記憶させた電子回路」を除く。) 電子計算機用プログラム コンピュータ操作用プログラム(記憶されたもの) コンピュータプログラム(記憶されたもの) コンピュータ用プログラム(電気通信回線を通じてダウンロードにより販売されるもの) コンピュータソフトウェア(記憶されたもの) クレジットカードや電子マネーに関する情報収集機能及び支払代金の決済機能を有するコンピュータソフトウェア ブロックチェーン技術を利用したコンピュータプログラム ガイガー計数器 高周波ミシン サイクロトロン 産業用X線機械器具 産業用ベータートロン 磁気探鉱機 磁気探知機 地震探鉱機械器具 水中聴音機械器具 超音波応用測深器 超音波応用探傷器 超音波応用探知機 電子応用扉自動開閉装置 電子顕微鏡 預金の受入れ(債券の発行により代える場合を含む。)及び定期積金の受入れ
第42類
資金の貸付け及び手形の割引 内国為替取引 債務の保証及び手形の引受け 有価証券の貸付け 金銭債権の取得及び譲渡 有価証券・貴金属その他の物品の保護預かり 両替 金融先物取引の受託 金銭・有価証券・金銭債権・動産・土地若しくはその定着物又は地上権若しくは土地の賃借権の信託の引受け 債券の募集の受託 外国為替取引 信用状に関する業務 信用購入あっせん インターネットのウェブサイトを利用した支払代金の決済 仮想通貨の売買又は他の仮想通貨との交換 前払式支払手段の発行 前払い式電子仮想通貨の発行 有価証券の売買 有価証券指数等先物取引 有価証券オプション取引 外国市場証券先物取引 有価証券の売買・有価証券指数等先物取引・有価証券オプション取引及び外国市場証券先物取引の媒介・取次ぎ又は代理 有価証券市場における有価証券の売買取引・有価証券指数等先物取引及び有価証券オプション取引の委託の媒介・取次ぎ又は代理 外国有価証券市場における有価証券の売買取引及び外国市場証券先物取引の委託の媒介・取次ぎ又は代理 有価証券先渡取引・有価証券店頭指数等先渡取引・有価証券店頭オプション取引若しくは有価証券店頭指数等スワップ取引又はこれらの取引の媒介・取次ぎ若しくは代理 有価証券等清算取次ぎ 有価証券の引受け 有価証券の売出し 有価証券の募集又は売出しの取扱い 株式市況に関する情報の提供 電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守
ブロックチェーン技術を利用したコンピュータプログラムの設計・作成又は保守 電子計算機の貸与 電子計算機用プログラムの提供 ブロックチェーン技術を利用したコンピュータプログラムの提供 |
類似群コード |
第9類 11C01 11C02第36類 36A01 36A02 36B01第42類 42P02 42X11 |
権利者 |
識別番号397072639 株式会社デジタルガレージ |
出願日 | 2018年1月9日 |
登録日 | 2018年9月28日 |
代理人 | 志賀 正武高柴 忠夫小出 泰誠 |