総区分数 | 2区分 | 1商標あたりの平均区分数 | 2区分 |
---|---|---|---|
類似群コード最頻出 | 11C01... (出現率100%) | 区分組み合わせ最頻出 | 42類 & 9類 (出現率100%) |
指定商品・指定役務 | 総数 | 37 | 1商標あたりの平均数 | 37 |
---|
称呼パターン |
|
1位フソ (出現率100%)
|
- |
---|---|---|---|
|
1位フン (出現率100%)
|
- |
登録番号 | 6086197 |
---|---|
標準文字 | |
商標タイプ | 標準文字商標 |
称呼 | フィソン |
区分 指定商品 指定役務 |
第9類
特定用途向け集積回路(ASICs)
第42類
フラッシュメモリとコンピュータ間のデータ転送を制御する半導体チップ USBインタフェースを有するフラッシュメモリとコンピュータ間のデータ転送を制御する半導体チップ フラッシュメモリカードとコンピュータ間のデータ転送を制御する半導体チップ PCIエクスプレス規格のインターフェースを備えたフラッシュメモリーカードとコンピュータ間のデータ転送を制御する半導体チップ シリアルATA規格のインターフェースを備えたフラッシュメモリーカードとコンピュータ間のデータ転送を制御する半導体チップ IDE(インテグレーテッドドライブエレクトロニクス)規格のインターフェースを備えたフラッシュメモリーカードとコンピュータ間のデータ転送を制御する半導体チップ USBフラッシュメモリー記憶装置 スマートカード(ICカード)の機能を内蔵したフラッシュメモリーカード スマートカード(ICカード)の機能を内蔵したフラッシュメモリーカードコントローラーチップ ソリッドステートドライブ用コントローラー ソリッドステートドライブ用モジュール フラッシュメモリー用記憶モジュール 安全なデータ用のフラッシュメモリーデバイス 安全なデータ用のフラッシュメモリカードコントローラー IDカード用のマイクロコントローラー 拡張可能なフラッシュメモリーと暗号化エンジンを備えたIDカード ICチップ 半導体 半導体デバイス 集積回路 コンピュータ用メモリー 持ち運び可能なデータ記憶装置 半導体記憶装置 データ記憶装置 コンピュータ記憶装置 持ち運びが可能なデジタルデータの記録又は記憶装置 マルチチップパッケージのデータ記憶装置 コンピュータファームウェア フラッシュメモリーコントローラー用のコンピュータファームウェア 集積回路・コンピュータハードウエア及びデータ記憶装置用コンピュータファームウェアの設計
集積回路の設計に関する助言 集積回路に関するリファレンスデザインの考案についての助言 民生用電気機械器具の設計に関する助言 コンピュータシステム及びデータ記憶用コンピュータシステムの設計・作製又は保守に関する助言 コンピュータファームウェアの設計 コンピュータ技術に関する助言 |
類似群コード |
第9類 11C01第42類 42N03 42P01 42P02 42Q02 42Q99 |
権利者 |
識別番号509285089 群聯電子股▲ふん▼有限公司 |
出願日 | 2017年9月19日 |
登録日 | 2018年10月5日 |
代理人 | 特許業務法人 ユニアス国際特許事務所 |