商標ランキング/商標調査ツール特許庁公報に基づく商標データを便利にお使い頂けます

Bausch & Lomb Incorporated商標データ

2025年2月21日更新

商標ランキング一覧に戻る

商標ランキング2020年 112位(1件)  前年 98位(1件)
総区分数15区分1商標あたりの平均区分数15区分
類似群コード最頻出01A02... (出現率300%)区分組み合わせ最頻出区分組み合せマップ3類 & 1類 他... (出現率100%)
指定商品・指定役務総数6611商標あたりの平均数661
称呼パターン 称呼傾向マップ(先頭末尾) 先頭2音 組み合わせ 1位バウ (出現率100%)
1位ボシ (出現率100%)
1位ボー (出現率100%)
称呼傾向マップ(先頭末尾) 先頭末尾音 組み合せ 1位バシ (出現率100%)
1位バス (出現率100%)
1位バズ (出現率100%)
1位ボシ (出現率100%)
1位ボス (出現率100%) 他

商標登録第6206969号

商標
登録番号 6206969
標準文字
商標タイプ 標準文字商標
称呼 バウシュヘルスカンパニーズ ボーシュヘルスカンパニーズ ボシュヘルスカンパニーズ バウシュヘルス ボーシュヘルス ボシュヘルス バウシュ ボーシュ ボシュ
区分
指定商品
指定役務
第1類
化粧品・食品及び医薬品の製造用植物エキス
酸化防止剤
肌の手入れ用品の製造用の乳化剤及び軟化剤
ドライアイ用の点眼薬その他の眼科用薬剤の成分として用いられる化学合成物
モニター・ディスプレー・スクリーンを有する電子機器用のスプレーボトル入りの工業用・製造工程用洗浄液
モニター・ディスプレー・スクリーンを含む電子機器用のクロスに染みこませた工業用・製造工程用洗浄液
化学品
工業用のり及び接着剤
植物成長調整剤類
肥料
陶磁器用釉薬
塗装用パテ
高級脂肪酸
非鉄金属
非金属鉱物
写真材料
試験紙(医療用のものを除く。)
人工甘味料
工業用粉類
原料プラスチック
パルプ
第3類
化粧品
肌の手入れ用化粧品(医療用のものを除く。)
肌清浄用化粧品
角質除去用化粧品
保湿用化粧品
日焼け止め用化粧品
スキンケア用化粧クリーム
スキンローション
化粧用クリーム及びローション
肌の色をつややかにするための化粧品
老化防止用化粧品
老化防止用クリーム
しわ防止用クリーム
老化防止用ローション
脂を吸収するポリマーを配合してなる肌の手入れ用化粧品(医療用のものを除く。)
ボディパウダー
ヘアシャンプー
ふけ防止用シャンプー
身体用洗浄剤
つめ磨き用化粧品
ネイルエナメル
爪の甘皮用コンディショナー
液をしみこませた洗浄・ほこり取り・つや出し用研磨布
スキンケアクリーム
スキンケアローション
家庭用帯電防止剤
家庭用脱脂剤
さび除去剤
染み抜きベンジン
洗濯用柔軟剤
洗濯用漂白剤
かつら装着用接着剤
洗濯用でん粉のり
洗濯用ふのり
つけまつ毛用接着剤
口臭用消臭剤
動物用防臭剤
塗料用剥離剤
靴クリーム
靴墨
つや出し剤
せっけん類
歯磨き
香料
薫料
研磨紙
研磨布
研磨用砂
人造軽石
つや出し紙
つや出し用研磨布
つけづめ
つけまつ毛
第5類
薬剤
薬剤(医薬用のもの)
抗真菌用薬剤
局所用の鎮痒剤
コンタクトレンズ用溶液
コンタクトレンズ用消毒剤
コンタクトレンズ用湿潤性溶液
眼科用溶液及び薬剤
コンタクトレンズ消毒用生理食塩水
コンタクトレンズを再湿潤するための点眼薬
点眼薬
眼につけるための薬剤を浸み込ませた診断用ストリップ
眼に注射するための薬剤
ドライアイ・アレルギー・炎症・充血等の眼の症状を治療するのに用いる点眼薬・溶液・ジェル及び軟膏
眼の疾病及び疾患治療用の眼科用剤
眼の疾病及び疾患治療用の眼科用剤を含むコンタクトレンズ及びキット用の手入れ用薬剤
眼又は眼内手術用の薬剤
眼科用剤
粘弾性を有する眼の潤滑剤
眼の疾病・疾患及び状態の治療用の眼科用剤
ドライアイの治療用の溶液及び軟膏(眼科用薬剤)
高張液(眼科用薬剤)
眼内用の粘弾性を有する眼科用剤
眼及び視力の状態の治療用薬剤を含む硝子体内インプラント
緑内障及び高眼圧症の治療用の眼科用溶液
眼科用の滅菌したヒアルロン酸ナトリウム溶液
皮膚科・皮膚疾患・皮膚の状態・にきび・真菌感染症及びスキンケア用薬剤
にきび用薬剤
にきび治療剤
皮膚の疾患・状態・けが・病気及び慢性疾患の予防及び治療用薬剤
皮膚の疾患・疾病及び皮膚炎の予防及び治療用薬剤
皮膚科及びスキンケア用薬剤
眼科用・眼の疾病・疾患の治療用剤
睡眠薬として有用な医療用プロピル−メチル−カルビニルアリルバルビツール酸ナトリウム剤
ビタミン及びミネラルを主原料とするサプリメント
医薬用抗生物質
医療用洗顔料
医療用皮膚の手入れ用剤
栄養補助食品
錠剤状・カプセル状・液状又は粉末状のビタミン及びミネラルからなる栄養補助食品
錠剤状・カプセル状・液状又は粉末状のハーブからなる栄養補助食品
消化管疾患の治療・予防及び緩和用の薬剤
舞踏病の治療用薬剤
多動性障害の治療用薬剤
神経疾患及び運動障害の治療用薬剤
皮膚の疾患・疾病・状態及び慢性疾患の治療用薬剤
不安・うつ・抑鬱障害・精神疾患の予防・治療及び緩和用の薬剤
鎮静剤
ウイルス・代謝・内分泌・筋骨格・心臓血管系・心肺・肝臓・眼・呼吸器・神経・胃腸・ホルモン・皮膚・精神及び免疫系に関する疾患・疾病の治療薬
アレルギー性鼻炎及び喘息の治療薬
免疫刺激剤
抗コリンエステラーゼ薬
すべての起始の高アンモニア血症の治療用静脈注射薬
抗けいれん剤
乾癬その他の炎症の治療薬
ストレスの予防・治療及び緩和用の薬剤
糖尿病の予防・治療及び緩和用の薬剤
インシュリンレベルの調整用薬剤
高血圧の予防・治療及び緩和用の薬剤
狭心症の予防・治療及び緩和用の薬剤
禁煙用の薬剤
性感染症の予防又は治療用の薬剤
ヘルペスの予防又は治療用の薬剤
睡眠障害の予防・治療及び緩和用の薬剤
急性心筋梗塞の予防・治療及び緩和用の薬剤
症候性鬱血性心不全の予防・治療及び緩和用の薬剤
無症候性左心室機能不全予防・治療及び緩和用の薬剤
痛み及び炎症の予防・治療及び緩和用の薬剤
抗炎症薬
鎮痛剤
真菌感染症・爪甲真菌症・白癬感染症等の皮膚及び爪の病気の治療薬
皮膚病薬
皮膚疾患及び皮膚発疹の治療のための人用局所かゆみ止め薬
肌の手入れ用薬剤
天然の原料を含むマルチビタミン剤
天然の原料を含むフードサプリメント
天然の原料を含む栄養補助食品
天然の原料を含むビタミン剤
天然のハーブを主原料とする栄養補助食品
天然のミネラルを主原料とする栄養補助食品
天然のプロテインを主原料とする栄養補助食品
てんかん・発作・神経疾患・神経障害・精神疾患・精神障害の治療薬
眼内用粘弾性溶液
痔・慢性静脈不全・リンパ浮腫の治療をサポートする人用の医療用薬剤
医療用の衛生剤
痔・慢性静脈不全・リンパ浮腫の治療をサポートする薬剤
錠剤状・粉末状・ソフトゼラチンカプセル状又はハードゼラチンカプセル状の痔・慢性静脈不全・リンパ浮腫の治療をサポートするホメオパシー薬
ホメオパシー薬
減量のためのホメオパシーサプリメント
減量のためのホメオパシースタイルのhcg(ヒト絨毛性ゴナドトロピン)経口噴霧剤
ハーブを含む医療用薬剤
食餌療法用に調製した食品
免疫耐性の向上と健康増進のための栄養補助食品
前がん皮膚病変の治療用局所クリーム
心臓血管系の疾患・疾病・状態及び慢性疾患の予防及び治療用の薬剤
高血圧の予防及び治療用の薬剤
吐き気・嘔吐の治療薬
鎮痛剤として販売されるアセトアミノフェン
瘢痕及び損傷した皮膚の治療用の薬用スキンケア剤
瘢痕及び損傷した皮膚の治療用の医療用局所用ジェル
抗ウイルス性化合物の薬剤
抗肥満薬
皮膚治療薬
脂質及びトリグリセリドを減らす薬剤
利尿薬
口腔粘膜炎及び口腔乾燥症の治療薬
眼の疾患・疾病・状態及び慢性疾患の治療用薬剤
眼科用薬剤
痛みの予防・治療及び緩和用の薬剤
抗うつ剤
心臓血管系の疾患・疾病・状態及び慢性疾患の予防・治療及び緩和用の薬剤
パーキンソン病の予防・治療及び緩和用の薬剤
ハンチントン病の予防・治療及び緩和用の薬剤
筋萎縮性側索硬化症の予防・治療及び緩和用の薬剤
アルツハイマー病の予防・治療及び緩和用の薬剤
トゥレット・シンドロームの予防・治療及び緩和用の薬剤
てんかんの予防・治療及び緩和用の薬剤
多発性硬化症の予防・治療及び緩和用の薬剤
心肺の疾患・疾病・状態及び慢性疾患の予防・治療及び緩和用の薬剤
循環系の疾患・疾病・状態及び慢性疾患の予防・治療及び緩和用の薬剤
高血圧・心不全及び心室機能障害の予防・治療及び緩和用の薬剤
ウイルス感染症の予防・治療及び緩和用の薬剤
中枢神経系の運動障害・眼球運動障害・脊髄疾患・脳炎・脳性まひ・不眠症・気分障害・双極性障害・発作性疾患その他の中枢神経系の疾患・疾病・状態及び慢性疾患の予防・治療及び緩和用の薬剤
線維素溶解薬
血栓溶解剤
呼吸器系の疾患・疾病・状態及び慢性疾患の予防・治療及び緩和用の薬剤
内分泌系の疾患・疾病・状態及び慢性疾患の予防・治療及び緩和用の薬剤
自己免疫運動障害・免疫不全症候群・自己免疫疾患・後天性免疫不全症候群(AIDS)・免疫器官の過敏性・アレルギー・腫瘍その他の免疫疾患の治療薬
骨の病気・骨変性疾患その他の筋骨格系の疾患・疾病・状態及び慢性疾患の予防・治療及び緩和用の薬剤
片頭痛の予防・治療及び緩和用の薬剤
腫瘍に用いる薬剤
嚢胞性卵巣症候群の治療薬
不妊症の治療薬
獣医科用薬剤
犬・猫・馬の眼科手術中及び回復期に用いる獣医科用薬剤
獣医科用点眼薬
がん・神経障害及び皮膚疾患の治療薬
重症筋無力症・うつ病・不安障害・気分障害・多発性日光角化症及びがんの治療薬
精神安定剤
スプレー式点鼻薬
神経筋疾患の治療薬
処方箋が必要なビタミンを主原料とするサプリメント
頭痛の治療薬
創傷包帯
肛門の不快感・炎症・刺激の緩和用薬剤
痔の治療用座薬
過敏性腸症候群の治療薬
オピオイドによる便秘の治療薬
向精神剤
咳止め薬
洗眼剤
抗ヒスタミン及び充血除去剤を含む点眼薬
眼の検査に用いる眼科用剤
皮膚の色素沈着を調整するため生理的に作用する薬剤
傷用の薬剤
局所用のステロイド剤
抗嘔吐薬
医療用試験紙
医療用油紙
衛生マスク
オブラート
ガーゼ
カプセル
眼帯
耳帯
生理帯
生理用タンポン
生理用ナプキン
生理用パンティ
脱脂綿
ばんそうこう
包帯
包帯液
胸当てパッド
綿棒
歯科用材料
おむつ
おむつカバー
はえ取り紙
防虫紙
乳幼児用粉乳
サプリメント
食餌療法用飲料
食餌療法用食品
乳幼児用飲料
乳幼児用食品
栄養補助用飼料添加物(薬剤に属するものを除く。)
人工受精用精液
加工した穀物その他の植物をベースとする物質を含有するサプリメント(医療用のものを除く。)
第9類
コンタクトレンズ
高速波長掃引光源を用いる光干渉断層撮影を含む眼科医療・手術用のコンピュータソフトウェア
虫眼鏡
ユニットとして販売され眼の状態・視力矯正に用いられるコーネアルトポグラファー・アベロメーター・レーザー等の眼科用及び検眼用機器に用いるコンピュータソフトウェア
コンタクトレンズ用ケース及び容器
眼鏡用鎖
眼鏡用ひも
コンタクトレンズ用ケース
コンタクトレンズ用プラスチックブランク
コンピュータネットワークを構成する眼科視力矯正システムと顧客サポートサービスプロバイダーの間でデータの計算・移動・保存ができるネットワークサーバー及びネットワークオペレーティングコンピュータソフトウェア
眼鏡
理化学機械器具
写真機械器具
映画機械器具
光学機械器具
測定機械器具
電気通信機械器具
腕時計型携帯情報端末
スマートフォン
電子応用機械器具及びその部品
レコード
インターネットを利用して受信し及び保存することができる音楽ファイル
インターネットを利用して受信し及び保存することができる画像ファイル
録画済みビデオディスク及びビデオテープ
電子出版物
映写フィルム
スライドフィルム
スライドフィルム用マウント
眼鏡・運動用安全ゴーグル及び運動用眼鏡を清掃するのに用いる布
第10類
医療用美容機械器具
表面を傷つけない皮膚の美容医療を行うためのパルス光発生装置
患部に照射する高周波エネルギー量を測定し調整することを特徴とするアルゴリズムを一体不可分として販売される構成要素とする美容皮膚治療装置
眼科医療手術に用いる手術用・医療用機械器具
外科用・医療用・獣医科用機械器具
白内障手術中に本来の眼の水晶体に代わる眼内レンズとして用いることを目的とする医療器具
義肢
義歯
手術用機械器具
内視鏡
使い捨ての手術用機械器具(歯科用のものを除く。)
主に人工の材料よりなる獣医科用インプラント
獣医科用人工角膜レンズ
獣医科用レンズ抽出器
獣医科用機械器具
検眼鏡
眼圧計
獣医科用超音波装置
超微細手術用具
手術用縫合材料
縫合針
縫合糸
超音波手術システムを構成する組織を分離・分断・凝固する超音波手術機械器具・手術用洗浄器・医療用吸引器
単独で又は一体不可分で販売・貸与・ライセンスされる精密輸液システムを構成するポンプ・コントローラー・手術用管・液体容器・超音波医療用ハンドピース・探針・カニューレ
指につける診断のためのイメージング用超音波探針
単独又は複数でキットを構成するカニューレ・超音波探針・器具保管用殺菌トレイその他の手術用機械器具
医療用呼吸装置
薬物送達システム用機械器具
眼内レンズ
眼科手術用の水晶体超音波乳化吸引装置
眼科医療・手術用機械器具
眼内レンズ・眼内レンズを載せる角膜及びこれらの部品・付属品
眼内レンズ・折り畳み眼内レンズ及びこれらの部品・付属品
医療用レーザー
眼科医療・手術用レーザー
眼内レンズの注入に用いる眼科手術用機械器具
白内障手術用のカプセル状テンションリングをあらかじめ搭載した使い捨ての接眼レンズ注射器
眼科手術用機械器具及びその部品
眼内インプラント
眼科手術に用いる外科用ナイフ
顔・皮膚の医療・美容処置用レーザー
皮膚の美容処置用医療用機械器具(外科用のものを除く。)
侵襲的でない方法により皮膚を収縮させ身体を改造し軟組織を再建するための医療用機械器具
外部エネルギー源を用いた侵襲的でない方法による人体の脂肪の除去のための医療用機械器具
容器・部品としてのベース・部品としてのふた・1個又は複数のポート・1個又は複数の注射器キャップよりなる手術用の脂肪収集容器のキット
分断・切断・凝固・吸引・洗浄用の手術用機械器具
空気エネルギーと広帯域光の組み合わせ・空気エネルギー単独又は広帯域光単独の管理をする皮膚の処置・脱毛用の美容医療用機械器具
外科的でない皮膚の美容処置システムに用いる医療用レーザー・高周波・超音波・加熱装置
医療用光線治療装置
にきびを含む皮膚治療用の医療用機械器具
白内障の除去の眼科手術に用いる超微細手術用機械器具
ポンプ・チューブ・センサー・バルブ・針・スリーブ・液体収集容器・受容器の接続部よりなる真空液体コントロールシステムとしての医療用手術用機械器具
眼科・眼球・白内障・眼に関連する手術に用いる安全チューブ接続装置
眼科手術用針
液体を浸み込ませた眼科診断用セルロース系繊維片
眼科・眼球・眼に関連する手術に用いるナイフ及びカッター(眼科用でないものを除く。)
使い捨ての接眼レンズ注射器
角膜切開刀
眼の表面の測定及び診断用の眼科検眼用機械器具
医療用機械器具
医療用指サック
おしゃぶり
氷まくら
三角きん
支持包帯
手術用キャットガット
吸い飲み
スポイト
乳首
氷のう
氷のうつり
哺乳用具
魔法ほ乳器
避妊用具
人工鼓膜用材料
補綴充てん用材料(歯科用のものを除く。)
睡眠用耳栓
防音用耳栓
業務用美容マッサージ器
家庭用電気マッサージ器
医療用手袋
しびん
病人用差込み便器
耳かき
第16類
健康の分野におけるニューズレター・パンフレット及び会報
コンタクトレンズの手入れ及び手入れ用品に関する印刷物
印刷物
事務用又は家庭用ののり及び接着剤
封ろう
印刷用インテル
活字
あて名印刷機
印字用インクリボン
自動印紙はり付け機
事務用電動式ステープラ
事務用封かん機
消印機
製図用具
タイプライター
チェックライター
謄写版
凸版複写機
文書細断機
郵便料金計器
輪転謄写機
マーキング用孔開型板
装飾塗工用ブラシ
紙製包装用容器
プラスチック製包装用袋
家庭用食品包装フィルム
紙製ごみ収集用袋
プラスチック製ごみ収集用袋
型紙
裁縫用チャコ
紙製のぼり
紙製旗
衛生手ふき
紙製タオル
紙製テーブルナプキン
紙製手ふき
紙製ハンカチ
荷札
印刷したくじ(おもちゃを除く。)
紙類
文房具類
書画
写真
写真立て
第21類
清掃用具
モニター・ディスプレー・スクリーンを有する電子機器を清掃し磨くのに用いる布
光学レンズ用清掃用布
デンタルフロス
化粧用具
おけ用ブラシ
金ブラシ
管用ブラシ
工業用刷毛
船舶ブラシ
家事用手袋
台所用品(「ガス湯沸かし器・加熱器・調理台・流し台」を除く。)
清掃用具及び洗濯用具
第29類
魚・魚油・魚たんぱく・藻類・海草・魚又はサメの軟骨・食用の貝に由来するエキス
食用油脂
乳製品
食肉

食用魚介類(生きているものを除く。)
冷凍野菜
冷凍果実
肉製品
加工水産物
加工野菜及び加工果実
油揚げ
凍り豆腐
こんにゃく
豆乳
豆腐
納豆
加工卵
カレー・シチュー又はスープのもと
お茶漬けのり
ふりかけ
なめ物

食用たんぱく
第35類
インターネットのウェブサイトにおける患者が皮膚疾患治療用の薬剤の服用の指示に従うように動機付けしゲーミフィケーション・行動経済学・消費者マーケティングのコンセプトを通じて医療・薬剤コンプライアンスを促進するために会社の商品・役務の購入により得られるポイントの発行・処理を内容とする褒賞の付与を伴う商品の販売促進策及び役務の提供促進策の企画・実行の代行及び運営
ゲーミフィケーション・行動経済学・消費者マーケティングのコンセプトを通じて患者が皮膚疾患治療用の薬剤の服用の指示に従うように動機付けることによって医療・薬剤コンプライアンスを促進することを目的とする会社の商品・役務の購入により得られるポイントの発行・処理による褒賞の付与を伴う商品の販売促進策及び役務の提供促進策の企画・実行の代行及び運営
よい視力・眼の健康・眼及び視力の保護・眼球ビタミン及びミネラルサプリメントの利点に関する問題についての消費者の意識及び消費動向の調査
眼の健康及び手入れの分野における在庫管理
コンタクトレンズの分野における在庫管理
ビタミンを主原料とする栄養補助食品・ミネラルを主原料とする栄養補助食品及び栄養補助食品の通信販売による小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
皮膚の手入れに関する役務の提供促進のための褒賞プログラムの企画及び実施
皮膚の手入れに関する役務の提供促進のための顧客ロイヤリティプログラムの管理
商業・販売促進・広告のための顧客ロイヤリティプログラムの管理
広告業
トレーディングスタンプの発行
経営の診断又は経営に関する助言
市場調査又は分析
商品の販売に関する情報の提供
ホテルの事業の管理
財務書類の作成
職業のあっせん
競売の運営
輸出入に関する事務の代理又は代行
新聞の予約購読の取次ぎ
速記
筆耕
書類の複製
文書又は磁気テープのファイリング
コンピュータデータベースの情報編集
電子計算機・タイプライター・テレックス又はこれらに準ずる事務用機器の操作
建築物における来訪者の受付及び案内
広告用具の貸与
タイプライター・複写機及びワードプロセッサの貸与
求人情報の提供
新聞記事情報の提供
自動販売機の貸与
第36類
クレジットカード利用者に代わってする支払代金の清算
預金の受入れ(債券の発行により代える場合を含む。)及び定期積金の受入れ
資金の貸付け及び手形の割引
内国為替取引
債務の保証及び手形の引受け
有価証券の貸付け
金銭債権の取得及び譲渡
有価証券・貴金属その他の物品の保護預かり
両替
金融先物取引の受託
金銭・有価証券・金銭債権・動産・土地若しくはその定着物又は地上権若しくは土地の賃借権の信託の引受け
債券の募集の受託
外国為替取引
信用状に関する業務
信用購入あっせん
前払式支払手段の発行
ガス料金又は電気料金の徴収の代行
商品代金の徴収の代行
有価証券の売買
有価証券指数等先物取引
有価証券オプション取引
外国市場証券先物取引
有価証券の売買・有価証券指数等先物取引・有価証券オプション取引及び外国市場証券先物取引の媒介・取次ぎ又は代理
有価証券市場における有価証券の売買取引・有価証券指数等先物取引及び有価証券オプション取引の委託の媒介・取次ぎ又は代理
外国有価証券市場における有価証券の売買取引及び外国市場証券先物取引の委託の媒介・取次ぎ又は代理
有価証券先渡取引・有価証券店頭指数等先渡取引・有価証券店頭オプション取引若しくは有価証券店頭指数等スワップ取引又はこれらの取引の媒介・取次ぎ若しくは代理
有価証券等清算取次ぎ
有価証券の引受け
有価証券の売出し
有価証券の募集又は売出しの取扱い
株式市況に関する情報の提供
商品市場における先物取引の受託
生命保険契約の締結の媒介
生命保険の引受け
損害保険契約の締結の代理
損害保険に係る損害の査定
損害保険の引受け
保険料率の算出
建物の管理
建物の貸借の代理又は媒介
建物の貸与
建物の売買
建物の売買の代理又は媒介
建物又は土地の鑑定評価
土地の管理
土地の貸借の代理又は媒介
土地の貸与
土地の売買
土地の売買の代理又は媒介
建物又は土地の情報の提供
骨董品の評価
美術品の評価
宝玉の評価
中古自動車の評価
企業の信用に関する調査
慈善のための募金
紙幣・硬貨計算機の貸与
現金支払機・現金自動預け払い機の貸与
第37類
超微細手術用機械器具の修理又は保守
医療用機械器具の修理又は保守
建設工事
建築工事に関する助言
建築設備の運転・点検・整備
映画機械器具の修理又は保守
光学機械器具の修理又は保守
写真機械器具の修理又は保守
電子応用機械器具の修理又は保守
電気通信機械器具の修理又は保守
民生用電気機械器具の修理又は保守
照明用器具の修理又は保守
理化学機械器具の修理又は保守
測定機械器具の修理又は保守
化学機械器具の修理又は保守
眼鏡の修理
医療用機械器具の殺菌・滅菌
第38類
電気通信(「放送」を除く。)
エステティック及びエステティック美容の分野におけるデータ及び文書の通信
金融取引をするためのインターネットによるモバイル機器への又はモバイル機器からの電子データ通信
放送
報道をする者に対するニュースの供給
電話機・ファクシミリその他の通信機器の貸与
第41類
健康問題の分野におけるニューズレター・パンフレット・会報その他の電子出版物のオンラインによる提供
眼の手入れの専門家を教育し援助する目的による眼の手入れ・眼の健康・眼科の分野における訓練
アイケア・眼の健康・眼科に関するニューズレター・記事・情報誌・ウェブベースのツールその他の教材・訓練資料の配布を伴う知識の教授
技芸・スポーツ又は知識の教授
超音波脂肪吸引・身体改造その他の医療行為の分野における教室・セミナー・ワークショップの企画・運営又は開催
超音波脂肪吸引・身体改造等の医療行為に関する教材の配布を伴う知識の教授
セミナーの企画・運営又は開催
電子出版物の提供
図書及び記録の供覧
図書の貸与
書籍の制作
教育・文化・娯楽・スポーツ用ビデオの制作(映画・放送番組・広告用のものを除く。)
興行の企画・運営又は開催(映画・演芸・演劇・音楽の演奏の興行及びスポーツ・競馬・競輪・競艇・小型自動車競走の興行に関するものを除く。)
映画機械器具の貸与
映写フィルムの貸与
写真の撮影
カメラの貸与
光学機械器具の貸与
第42類
医薬品の開発(臨床研究を除く。)
眼科手術用機械器具の設計
科学研究
アイケア・眼の健康・眼科の専門家への科学研究の分野における情報の提供
気象情報の提供
建築物の設計
測量
地質の調査
機械・装置若しくは器具(これらの部品を含む。)又はこれらの機械等により構成される設備の設計
デザインの考案(広告に関するものを除く。)
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明
医薬品・化粧品又は食品の試験・検査又は研究
建築又は都市計画に関する研究
公害の防止に関する試験又は研究
電気に関する試験又は研究
土木に関する試験又は研究
農業・畜産又は水産に関する試験・検査又は研究
機械器具に関する試験又は研究
計測器の貸与
電子計算機の貸与
電子計算機用プログラムの提供
理化学機械器具の貸与
製図用具の貸与
第44類
美容
外部エネルギー源を用いた侵襲的でない方法による人体の脂肪の除去を内容とする美容及び医療
スキンケア・ボディーケア・フェイスケアの美容
ゲーミフィケーション・行動経済学・消費者マーケティングのコンセプトを通じて医療・薬剤コンプライアンスの目的で患者が指示に従うように動機付けるために行う皮膚疾患治療用の薬剤の分野におけるウェブサイトによる医療情報の提供
ゲーミフィケーション・行動経済学・消費者マーケティングのコンセプトを通じて医療・薬剤コンプライアンスの目的で患者が指示に従うように動機付けるために行う皮膚疾患治療用の薬剤の分野における医療情報の提供
下痢・オピオイドによる便秘・潰瘍性結腸炎を伴う過敏性腸症候群による慢性痛に関する医療情報の提供
ウェブサイトによる健康問題に関する情報の提供及び助言
ウェブサイトによる体形矯正の手順に関する医療情報の提供
アイケア・眼の健康・眼科に関する医療情報の提供
ポータルサイトにおける眼科の医療専門家が利用する医療情報の提供
ポータルサイトにおける眼科の分野における教育に関する医療情報の提供
スキンマッサージによる治療
温泉療法用施設の提供
脂肪吸引による外科的なボディーシェイピングを内容とする美容及び医療
皮膚の治療のための医療
肌の健康回復を目的とした美容及び医療
化粧療法による医療
外科的でない体形矯正を内容とする美容ボディケアを内容とする美容及び医療
皮下組織の治療のための医療
スキン・ボディートリートメントを内容とするエステティック及び医療
レーザー及び高周波を用いた皮膚の治療のための医療
健康に関する情報の提供
角膜矯正治療のための医療
超音波によるボディーシェイピングを内容とする美容及び医療
理容
入浴施設の提供
庭園樹の植樹
庭園又は花壇の手入れ
肥料の散布
雑草の防除
有害動物の防除(農業・園芸又は林業に関するものに限る。)
あん摩・マッサージ及び指圧
カイロプラクティック
きゅう
柔道整復
はり治療
医療情報の提供
健康診断
栄養の指導
動物の飼育
動物の治療
動物の美容
介護
植木の貸与
農業用機械器具の貸与
医療用機械器具の貸与
漁業用機械器具の貸与
美容院用又は理髪店用の機械器具の貸与
芝刈機の貸与
類似群コード

第1類

01A01 01A02 01B02 02A01 03B02 03C01 04A01 05E01 06A02 06B01 10E01 25A01 31A03 33A03 34A01 34D01

第3類

01A01 01A02 01B01 03C01 03E01 03F01 04A01 04B01 04C01 04D01 04D02 13B03 21F01

第5類

01B01 01B02 01C01 01C03 17A10 19B30 25A01 31D01 32F15 32F16 32F17 33B01 33D05

第9類

10A01 10B01 10C01 11B01 11C01 11C02 23B01 24E02 26A01 26D01

第10類

01C01 01C02 01C03 01C04 09E25 10D01 10D02 11A08 17A09 19B39 21F01

第16類

01A02 05D01 09A11 09D01 09G56 13B04 18C04 18C09 19A05 19A06 19B03 19B22 19B38 19B46 19B47 25A01 25B01 26A01 26B01 26D01

第21類

01C01 11A07 13B04 17A08 19A01 19A03 19A04 19A05 19A06 21F01

第29類

31C01 31D01 32A01 32B01 32C01 32D01 32E01 32F01 32F02 32F04 32F05 32F07 32F10 32F11 32F12 33A01 33A02

第35類

32F15 35A01 35A02 35B01 35C01 35D01 35E01 35F01 35F02 35G01 35G02 35G03 35G04 35H01 35J01 35J02 35K03 42G02 42G04 42P02 42X07

第36類

36A01 36A02 36A03 36B01 36B02 36C01 36D01 36F01 36F02 36H01 36K01 36M01

第37類

37A01 37A02 37A03 37D01 37D06 37D07 37D09 37D10 37D11 37D12 37D14 37D15 37D16 37D19 37E19 37H03

第38類

38A01 38B01 38C01 38D01

第41類

41A01 41A03 41C02 41D01 41E05 41F06 41M01 42E01 42X15

第42類

42G01 42N01 42N02 42N03 42P01 42P02 42P03 42Q01 42Q02 42Q03 42Q99 42X04 42X11 42X14 42X31

第44類

42C01 42D01 42L01 42M01 42M02 42V01 42V02 42V03 42V04 42W02 42X03 42X05 42X09 42X17 42X23 42X26
権利者

識別番号500223372

バウシュ アンド ロム インコーポレイテッド バウシュ アンド ロム インコーポレイテッド バウシュ アンド ロム インコーポレイテッド Bausch & Lomb Incorporated
出願日 2018年5月8日
登録日 2019年12月13日
代理人 曾我 道治岡田 稔坂上 正明鈴木 昇

知財ポータルサイト『IP Force』知財求人

募集時にメールをもらえる特許事務所・大学TLO等

メールをもらえる特許事務所,知財部など 続き

知財人材インタビュー企画『人×IP』Force