特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > JX日鉱日石エネルギー株式会社 > 2016年 > 特許一覧

JX日鉱日石エネルギー株式会社

※ ログインすれば出願人(JX日鉱日石エネルギー株式会社)をリストに登録できます。ログインについて

  2016年 出願公開件数ランキング    第174位 253件 下降2015年:第141位 338件)

  2016年 特許取得件数ランキング    第190位 184件 下降2015年:第142位 221件)

(ランキング更新日:2025年9月1日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2013年  2014年  2015年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます)公報発行日備考
特許 5877199 潤滑油添加剤および潤滑油組成物 2016年 3月 2日
特許 5871688 冷凍機用作動流体組成物 2016年 3月 1日
特許 5871773 脱水素触媒及びその製造方法 2016年 3月 1日
特許 5868012 単環芳香族炭化水素の製造方法 2016年 2月24日
特許 5869397 気泡塔型スラリー床反応器のスタートアップ方法 2016年 2月24日
特許 5863813 クロスヘッド型ディーゼル機関用システム油組成物 2016年 2月17日
特許 5864393 水素供給システム 2016年 2月17日
特許 5866423 液晶ポリエステル樹脂組成物、成形体及びLEDリフレクター 2016年 2月17日
特許 5860818 イミド化合物及びその製造方法、グリース用増ちょう剤並びにグリース組成物 2016年 2月16日
特許 5854728 改良されたシール材用組成物およびその製造方法 2016年 2月 9日
特許 5855355 単環芳香族炭化水素の製造方法 2016年 2月 9日
特許 5856447 長尺高圧容器 2016年 2月 9日
特許 5849812 充填計画作成支援装置 2016年 2月 3日
特許 5851392 発酵によるゼアキサンチンの製造法 2016年 2月 3日
特許 5851498 単環芳香族炭化水素の製造方法および単環芳香族炭化水素の製造プラント 2016年 2月 3日

216 件中 181-195 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

5877199 5871688 5871773 5868012 5869397 5863813 5864393 5866423 5860818 5854728 5855355 5856447 5849812 5851392 5851498

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。JX日鉱日石エネルギー株式会社の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (9月1日~9月7日)

来週の知財セミナー (9月8日~9月14日)

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

牛田特許商標事務所

東京都板橋区東新町1-50-1 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 

三都国際特許商標事務所

〒530-0044 大阪府大阪市北区東天満1丁目11番15号 若杉グランドビル別館802 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

佐藤良博特許事務所

埼玉県久喜市久喜東6-2-46 パレ・ドール久喜2-203 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング