ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人富山大学 > 2014年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人富山大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2014年 出願公開件数ランキング 第1332位 19件
(2013年:第1456位 19件)
■ 2014年 特許取得件数ランキング 第1030位 27件
(2013年:第961位 30件)
(ランキング更新日:2025年5月2日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2014-227347 | インドール誘導体および血糖降下剤。 | 2014年12月 8日 | |
特開 2014-210754 | スルホニルアジド誘導体およびアシルスルホンアミド誘導体の製造方法並びにそれらの利用。 | 2014年11月13日 | |
特開 2014-210721 | 1,5−アンヒドロ−D−グルシトールの製造方法 | 2014年11月13日 | 共同出願 |
特開 2014-205897 | Al−Li系合金の製造方法 | 2014年10月30日 | |
特開 2014-169560 | 消波構造体 | 2014年 9月18日 | |
特開 2014-162772 | 抗シトルリン化タンパクヒトIgG抗体およびその用途 | 2014年 9月 8日 | |
再表 2012-157744 | 1−チオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−β−カルボリン誘導体およびそれらを含有する抗がん剤 | 2014年 7月31日 | |
再表 2012-133376 | 外来遺伝子導入用ベクター及び外来遺伝子が導入されたベクターの製造方法 | 2014年 7月28日 | |
再表 2012-133572 | 形質細胞または形質芽細胞の選択方法、目的抗原特異的な抗体の製造方法、新規モノクローナル抗体 | 2014年 7月28日 | |
特開 2014-137307 | 蛍光性質量標識プローブ | 2014年 7月28日 | |
特開 2014-134504 | 試料解析装置、試料解析方法、及び試料解析プログラム | 2014年 7月24日 | |
特開 2014-102135 | 間質性肺炎の病態の評価方法および間質性肺炎の病態の評価用マーカー | 2014年 6月 5日 | |
特開 2014-94917 | インフラマソーム活性制御剤 | 2014年 5月22日 | 共同出願 |
再表 2012-60347 | 有機ハイブリッド型触媒 | 2014年 5月12日 | |
特開 2014-73100 | 抗原特異的ウサギ抗体産生細胞の迅速な特定方法およびその利用 | 2014年 4月24日 |
19 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2014-227347 2014-210754 2014-210721 2014-205897 2014-169560 2014-162772 2012-157744 2012-133376 2012-133572 2014-137307 2014-134504 2014-102135 2014-94917 2012-60347 2014-73100
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人富山大学の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
兵庫県西宮市高木西町18番5号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング
埼玉県久喜市久喜東6-2-46 パレ・ドール久喜2-203 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都千代田区岩本町2-19-9 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング