ホーム > 特許ランキング > 積水メディカル株式会社 > 2012年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(積水メディカル株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2012年 出願公開件数ランキング 第1032位 27件
(2011年:第869位 34件)
■ 2012年 特許取得件数ランキング 第1540位 16件
(2011年:第1455位 16件)
(ランキング更新日:2025年5月12日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2012-251789 | HbA1cの免疫学的測定方法 | 2012年12月20日 | |
再表 2011-1999 | KL−6測定用免疫測定試薬 | 2012年12月13日 | 共同出願 |
再表 2010-134345 | 血液凝固時間延長剤 | 2012年11月 8日 | |
特開 2012-215450 | 気泡除去装置 | 2012年11月 8日 | |
特開 2012-191953 | コレステロール定量用試料の前処理方法およびこれを利用する特定のリポ蛋白中のコレステロール定量法 | 2012年10月11日 | |
特開 2012-168055 | 液体クロマトグラフィー用カラム充填剤の製造方法、液体クロマトグラフィーによる試料の測定方法、及び、ヘモグロビン類の測定方法 | 2012年 9月 6日 | |
特開 2012-168054 | 液体クロマトグラフィー用カラム充填剤、液体クロマトグラフィー用カラム充填剤の製造方法、及び、ヘモグロビン類の測定方法 | 2012年 9月 6日 | |
特開 2012-168053 | 液体クロマトグラフィー用カラム充填剤の製造方法、液体クロマトグラフィーによる試料の測定方法、及び、ヘモグロビン類の測定方法 | 2012年 9月 6日 | |
再表 2010-90030 | ブランク試料 | 2012年 8月 9日 | |
特開 2012-144550 | 悪性腫瘍細胞の検出方法 | 2012年 8月 2日 | |
特開 2012-132934 | ヘモグロビンA0の分析方法 | 2012年 7月12日 | |
再表 2010-67612 | 糖化ヘモグロビン含有試料の前処理法 | 2012年 5月17日 | |
特開 2012-92095 | 液状保存可能なタンパク質溶液及びタンパク質溶液の液状での保存方法 | 2012年 5月17日 | |
再表 2010-67611 | ヘモグロビンβ鎖のN末端領域に対する抗体 | 2012年 5月17日 | |
再表 2010-64435 | ヒト体液中のシスタチンC測定方法 | 2012年 5月10日 |
27 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2012-251789 2011-1999 2010-134345 2012-215450 2012-191953 2012-168055 2012-168054 2012-168053 2010-90030 2012-144550 2012-132934 2010-67612 2012-92095 2010-67611 2010-64435
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。積水メディカル株式会社の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
5月19日(月) -
5月20日(火) - 東京 品川区
5月20日(火) -
5月21日(水) - 東京 港区
5月21日(水) - 東京 大田区
5月22日(木) - 東京 港区
5月22日(木) -
5月23日(金) - 東京 千代田区
5月23日(金) - 大阪 大阪市
5月19日(月) -
〒564-0051 大阪府吹田市豊津町1番18号 エクラート江坂ビル4F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標
東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目35-14-202 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 鑑定 コンサルティング
茨城県龍ヶ崎市長山6-11-11 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング