特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人 東京大学 > 2020年 > 特許一覧

国立大学法人 東京大学

※ ログインすれば出願人(国立大学法人 東京大学)をリストに登録できます。ログインについて

  2020年 出願公開件数ランキング    第235位 180件 下降2019年:第219位 207件)

  2020年 特許取得件数ランキング    第243位 117件 下降2019年:第189位 141件)

(ランキング更新日:2025年4月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2013年  2014年  2015年  2016年  2017年  2018年  2019年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます)公報発行日備考
特許 6730551 成分分析装置 2020年 7月29日
特許 6730682 電気泳動デバイス、電気泳動デバイス製造方法および細胞外小胞体分離装置 2020年 7月29日
特許 6730723 非水系電解液 2020年 7月29日
特許 6731620 計算機システム及び記憶デバイス起動制御方法 2020年 7月29日
特許 6731635 ナビサーバ、ナビクライアントおよびナビシステム 2020年 7月29日
特許 6731665 二酸化炭素改質触媒の製造方法 2020年 7月29日
特許 6731669 ジペプチジルペプチダーゼIV検出用蛍光プローブ 2020年 7月29日
特許 6732226 成人T細胞白血病リンパ腫を処置することに用いるための組成物およびその製造方法 2020年 7月29日
特許 6732619 インタフェース装置 2020年 7月29日
特許 6721807 長鎖脂肪酸生産藻類及びそれを用いた長鎖脂肪酸生産方法 2020年 7月15日
特許 6721883 強化繊維及び樹脂を含む複合材料からなる中間基材及び成形体並びに当該成形体の製造方法 2020年 7月15日
特許 6721919 エアフィルタ用濾材 2020年 7月15日
特許 6722304 応力センサ 2020年 7月15日
特許 6722907 内視鏡用カテーテル 2020年 7月15日
特許 6723111 重力測定装置 2020年 7月15日

217 件中 91-105 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

6730551 6730682 6730723 6731620 6731635 6731665 6731669 6732226 6732619 6721807 6721883 6721919 6722304 6722907 6723111

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人 東京大学の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (4月14日~4月20日)

来週の知財セミナー (4月21日~4月27日)

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

なむら特許技術士事務所

茨城県龍ヶ崎市長山6-11-11 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング 

弁理士法人IPアシスト

〒060-0002 札幌市中央区北2条西3丁目1番地太陽生命札幌ビル7階 特許・実用新案 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング 

デライブ知的財産事務所

〒210-0024 神奈川県川崎市川崎区日進町3-4 unicoA 303 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング