ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人 東京大学 > 2024年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人 東京大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2024年 出願公開件数ランキング 第244位 143件
(2023年:第214位 178件)
■ 2024年 特許取得件数ランキング 第221位 151件
(2023年:第226位 154件)
(ランキング更新日:2025年4月14日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7606708 | 機械学習方法および機械学習装置 | 2024年12月26日 | |
特許 7603948 | 音声合成装置、音声合成方法及び音声合成プログラム | 2024年12月23日 | |
特許 7603287 | 新規な化合物及びその用途 | 2024年12月20日 | |
特許 7602214 | 医療情報管理システム、医療情報管理プログラムおよび医療情報管理方法 | 2024年12月18日 | |
特許 7602263 | 電子機能部材、歪みセンサ及び電子機能部材の製造方法 | 2024年12月18日 | |
特許 7601352 | 複合粒子の製造方法 | 2024年12月17日 | |
特許 7601730 | 学習方法、情報処理装置、学習プログラム | 2024年12月17日 | |
特許 7599641 | ネオアンチゲン予測装置、ネオアンチゲン予測方法、およびプログラム | 2024年12月16日 | |
特許 7595943 | 味覚成分検出用センサ材料及び検出方法 | 2024年12月 9日 | |
特許 7595328 | 抗tetranor-PGDMモノクローナル抗体及びその用途 | 2024年12月 6日 | |
特許 7595338 | 磁場発生装置 | 2024年12月 6日 | |
特許 7595354 | 癌検出蛍光プローブ | 2024年12月 6日 | |
特許 7594254 | 情動推定装置、情動推定システムおよび情動推定プログラム | 2024年12月 4日 | |
特許 7592608 | フッ素化剤及びフッ素含有化合物の製造方法 | 2024年12月 2日 | |
特許 7590708 | 表面造形方法及び表面造形装置 | 2024年11月27日 |
280 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7606708 7603948 7603287 7602214 7602263 7601352 7601730 7599641 7595943 7595328 7595338 7595354 7594254 7592608 7590708
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人 東京大学の知財の動向チェックに便利です。
4月14日(月) -
4月14日(月) -
4月14日(月) -
4月15日(火) -
4月15日(火) - 大阪 大阪市
4月15日(火) -
4月16日(水) - 東京 大田
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月17日(木) - 東京 大田
4月17日(木) -
4月17日(木) -
4月18日(金) -
4月18日(金) -
4月18日(金) - 北海道 千代田区
4月14日(月) -
4月21日(月) -
4月22日(火) -
4月22日(火) -
4月22日(火) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) - 東京 千代田区
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月24日(木) - 東京 港区
4月24日(木) -
4月24日(木) -
4月25日(金) -
4月21日(月) -
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目14番1号 郵政福祉琴平ビル 3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都江戸川区西葛西3-13-2-501 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋4-1-1 飯田橋ISビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング