ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人 東京大学 > 2020年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人 東京大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2020年 出願公開件数ランキング 第235位 180件
(2019年:第219位 207件)
■ 2020年 特許取得件数ランキング 第243位 117件
(2019年:第189位 141件)
(ランキング更新日:2025年4月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
再表 2019-88139 | 二次電池用負極及び二次電池並びにそれらの製造方法 | 2020年12月24日 | |
再表 2019-97892 | 圃場の育種データ収集装置、育種における特徴解析装置、圃場の育種データ収集方法、プログラム、および記録媒体 | 2020年12月24日 | |
再表 2019-131893 | 複合材料、積層構造体、航空機の翼及び複合材料の製造方法 | 2020年12月24日 | |
特開 2020-202777 | 抗菌活性評価方法 | 2020年12月24日 | |
特開 2020-202778 | 培養方法 | 2020年12月24日 | |
特開 2020-202823 | 最適化機能CRISPR−Cas系による配列操作のための系、方法および組成物 | 2020年12月24日 | |
特開 2020-203287 | 放射性物質を除去するための捕集剤及びその製造方法 | 2020年12月24日 | |
特開 2020-203851 | 固定化触媒を用いたフロー反応によるドネペジルの製造方法 | 2020年12月24日 | |
特開 2020-204594 | 光熱変換分光装置及び微量検体検出方法 | 2020年12月24日 | |
特開 2020-205013 | 画像抽出装置、画像抽出システム、画像抽出方法及び画像抽出プログラム | 2020年12月24日 | |
特開 2020-205212 | 燃料電池システム | 2020年12月24日 | |
特開 2020-198784 | 免疫機能を調節する核酸分子およびその用途 | 2020年12月17日 | |
特開 2020-198831 | RNAの解析方法、核酸の作製方法、核酸、キット、およびRNA解析システム | 2020年12月17日 | |
特開 2020-199292 | 膝継手 | 2020年12月17日 | |
特開 2020-200204 | 光学ガラス、光学ガラスを用いた光学素子、光学系、交換レンズ、及び光学装置 | 2020年12月17日 |
333 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2019-88139 2019-97892 2019-131893 2020-202777 2020-202778 2020-202823 2020-203287 2020-203851 2020-204594 2020-205013 2020-205212 2020-198784 2020-198831 2020-199292 2020-200204
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人 東京大学の知財の動向チェックに便利です。
東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目35-14-202 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 鑑定 コンサルティング
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄一丁目23番29号 伏見ポイントビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 鑑定 コンサルティング
〒101-0032 東京都千代田区岩本町3-2-10 SN岩本町ビル9階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング