ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人 東京大学 > 2022年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人 東京大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第233位 160件
(2021年:第148位 282件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第215位 155件
(2021年:第205位 139件)
(ランキング更新日:2025年2月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7197862 | 吸音構造の調整方法 | 2022年12月28日 | |
特許 7195526 | 構造物の点検システム及び構造物の点検方法 | 2022年12月26日 | |
特許 7195554 | 評価装置及び評価方法、表示装置及び表示方法、露光装置及び露光方法、露光システム、デバイス製造装置、並びに、コンピュータプログラム | 2022年12月26日 | |
特許 7194931 | 角層ホールを指標とする肌状態の評価方法 | 2022年12月23日 | |
特許 7194936 | 混合伝導体層を有する固体酸化物燃料電池 | 2022年12月23日 | |
特許 7195035 | 隊列走行システム | 2022年12月23日 | |
特許 7195184 | 金属酸硫化物の製造方法 | 2022年12月23日 | |
特許 7194397 | 情報処理装置、システム及びプログラム | 2022年12月22日 | |
特許 7194426 | 動的架橋エラストマー | 2022年12月22日 | |
特許 7194469 | 電子機能部材及びその製造方法、並びに、生体測定センサ | 2022年12月22日 | |
特許 7193808 | 波長変換システム | 2022年12月21日 | |
特許 7193142 | 情報処理装置 | 2022年12月20日 | |
特許 7191310 | 太陽電池 | 2022年12月19日 | |
特許 7191317 | 炭酸カルシウムの製造方法 | 2022年12月19日 | |
特許 7191350 | 接合体、基板、接合体の製造方法、及び、基板の製造方法 | 2022年12月19日 |
280 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7197862 7195526 7195554 7194931 7194936 7195035 7195184 7194397 7194426 7194469 7193808 7193142 7191310 7191317 7191350
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人 東京大学の知財の動向チェックに便利です。
2月21日(金) - 東京 千代田区
2月21日(金) - 東京 大田
パテントマップを用いた知財戦略の策定方法 -自社が勝つパテントマップ作成と それを活用した開発戦略・知財戦略の実践方法- <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月21日(金) -
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月21日(金) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
大阪市天王寺区上本町六丁目9番10号 青山ビル本館3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 45階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング
大阪府大阪市中央区南本町二丁目2番9号 辰野南本町ビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング