ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人福井大学 > 2013年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人福井大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2013年 出願公開件数ランキング 第1095位 27件
(2012年:第958位 30件)
■ 2013年 特許取得件数ランキング 第810位 38件
(2012年:第1187位 23件)
(ランキング更新日:2025年4月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2013-247927 | 米糠由来の細胞増殖促進剤 | 2013年12月12日 | 共同出願 |
特開 2013-237840 | ビニルエーテル誘導体ポリマー並びにその製造方法及び用途 | 2013年11月28日 | 共同出願 |
特開 2013-228336 | 反応状態分析方法及び装置 | 2013年11月 7日 | |
特開 2013-228337 | 土壌中油分の分析方法及び装置 | 2013年11月 7日 | |
特開 2013-227233 | BNCT−PDT併用療法、及びBNCT−PDT両用増感剤 | 2013年11月 7日 | |
特開 2013-214625 | 窒化物半導体へのオーミック接触領域の形成方法 | 2013年10月17日 | 共同出願 |
特開 2013-214626 | 窒化物半導体を用いた電界効果型トランジスタ及びその製造方法 | 2013年10月17日 | 共同出願 |
特開 2013-205114 | バナジウム合金材料のレプリカ膜作成方法 | 2013年10月 7日 | |
特開 2013-199432 | イミダゾリン誘導体 | 2013年10月 3日 | 共同出願 |
特開 2013-199431 | イミダゾリン誘導体 | 2013年10月 3日 | 共同出願 |
特開 2013-195603 | 光合波器及びこの光合波器を用いた画像投影装置 | 2013年 9月30日 | |
特開 2013-181676 | 冷暖房システム及び冷暖房方法 | 2013年 9月12日 | |
特開 2013-174513 | 電磁波検出方法及び電磁波検出装置 | 2013年 9月 5日 | |
特開 2013-170357 | 地下水の揚水/注水システム | 2013年 9月 2日 | |
特開 2013-165657 | 酢酸中のギ酸定量方法 | 2013年 8月29日 |
27 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2013-247927 2013-237840 2013-228336 2013-228337 2013-227233 2013-214625 2013-214626 2013-205114 2013-199432 2013-199431 2013-195603 2013-181676 2013-174513 2013-170357 2013-165657
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人福井大学の知財の動向チェックに便利です。
大阪府大阪市西区靱本町1丁目10番4号 本町井出ビル2F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒130-0022 東京都墨田区江東橋4-24-5 協新ビル402 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県名古屋市天白区中平三丁目2702番地 グランドールS 203号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング