特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > エシロール・アンテルナシオナル > 2018年 > 出願公開一覧

エシロール・アンテルナシオナル

※ ログインすれば出願人(エシロール・アンテルナシオナル)をリストに登録できます。ログインについて

  2018年 出願公開件数ランキング    第1468位 16件 上昇2017年: 0件)

  2018年 特許取得件数ランキング    第2454位 6件 上昇2017年: 0件)

(ランキング更新日:2025年5月12日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2013年  2014年  2015年  2016年  2017年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます)公報発行日備考
特表 2018-538562 近視又は正視で老眼の装用者のための眼科用累進屈折力レンズと、かかるレンズを提供する方法 2018年12月27日
特開 2018-205755 熱的に影響される可変着色デバイス 2018年12月27日
特表 2018-537726 直接的なラミネーションに適した形態で提供される光学物品、光学装置を製造する方法 2018年12月20日
特表 2018-536891 正視で老眼の装用者のための累進屈折力レンズと、かかるレンズを提供する方法 2018年12月13日
特表 2018-530787 眼科用レンズの3次元性能を判定する方法と、これに関連する眼科用レンズの計算方法 2018年10月18日
特表 2018-530788 遠視で老眼の装用者のための累進屈折力レンズと、かかるレンズを提供する方法 2018年10月18日
特表 2018-530789 近視で老眼の装用者のための眼科用累進屈折力レンズと、かかるレンズを提供する方法 2018年10月18日
特表 2018-530790 累進レンズの光学系を判定する方法 2018年10月18日
特表 2018-530791 老眼の装用者のための眼科用累進付加レンズと、かかるレンズを提供する方法 2018年10月18日
特表 2018-529754 エレクトロクロミック化合物及びそれらを含有する光学物品 2018年10月11日
特表 2018-530004 単焦点眼科用レンズの使用指標値を決定する方法 2018年10月11日
特表 2018-528481 電子フレーム 2018年 9月27日
特表 2018-528484 接続された光学要素 2018年 9月27日
特表 2018-524640 可変透過率レンズの透過率の範囲に基づく制御 2018年 8月30日
特表 2018-523167 疎水性を有するナノテクスチャ付き表面を有する物品 2018年 8月16日

16 件中 1-15 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

2018-538562 2018-205755 2018-537726 2018-536891 2018-530787 2018-530788 2018-530789 2018-530790 2018-530791 2018-529754 2018-530004 2018-528481 2018-528484 2018-524640 2018-523167

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。エシロール・アンテルナシオナルの知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (5月12日~5月18日)

5月14日(水) - 東京 港区

技術契約入門

5月15日(木) - 東京 港区

技術契約の基礎と実践

来週の知財セミナー (5月19日~5月25日)

5月21日(水) - 東京 港区

実務における特許基礎

5月22日(木) - 東京 港区

良い発明提案書の書き方

5月23日(金) - 東京 千代田区

特許調査セミナー 侵害予防調査コース

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

弁理士事務所サークル

東京都江戸川区西葛西3-13-2-501 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

IP-Creation特許商標事務所

東京都練馬区豊玉北6-11-3 長田ビル3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 鑑定 コンサルティング 

新名古屋特許商標事務所

〒453-0012 愛知県名古屋市中村区井深町1番1号 新名古屋センタービル・本陣街2階 243-1号室 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング