※ ログインすれば出願人(三星電子株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2015年 出願公開件数ランキング 第108位 421件
(2014年:第64位 609件)
■ 2015年 特許取得件数ランキング 第91位 301件
(2014年:第80位 474件)
(ランキング更新日:2025年4月4日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5836408 | イメージ撮像装置の手ブレ補償のための装置および方法 | 2015年12月24日 | |
特許 5836459 | デュアルパワーラインを具備するSRAM及びそれのビットラインプリチャージ方法 | 2015年12月24日 | |
特許 5836562 | 高精細化パターンを有する光変調器 | 2015年12月24日 | |
特許 5836574 | データ要請方法及び装置、並びにデータ獲得方法及び装置 | 2015年12月24日 | |
特許 5836586 | データバスを通じてメモリから圧縮データを判読するイメージプロセッシング装置及びイメージプロセッシング方法 | 2015年12月24日 | |
特許 5836778 | グループIDを割り当てるアクセスポイント及びグループID割当方法、並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | 2015年12月24日 | |
特許 5836813 | 高分子及び該高分子を含んだ有機発光素子 | 2015年12月24日 | |
特許 5837303 | 光変調器 | 2015年12月24日 | |
特許 5837796 | 3次元半導体記憶素子 | 2015年12月24日 | |
特許 5837916 | 抵抗体を利用する不揮発性メモリ装置及びその駆動方法 | 2015年12月24日 | |
特許 5837955 | 電子装置の機能の実行方法及びその電子装置 | 2015年12月24日 | |
特許 5838049 | 導光板および面光源装置 | 2015年12月24日 | |
特許 5832070 | ホームネットワークにおいてディバイスに遠隔アプリケーションを提供する方法及びその装置 | 2015年12月16日 | |
特許 5832114 | 3次元半導体装置 | 2015年12月16日 | |
特許 5833353 | 半導体素子及びその製造方法 | 2015年12月16日 |
305 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5836408 5836459 5836562 5836574 5836586 5836778 5836813 5837303 5837796 5837916 5837955 5838049 5832070 5832114 5833353
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。三星電子株式会社の知財の動向チェックに便利です。
4月9日(水) -
4月9日(水) -
4月10日(木) - 東京 港区赤坂3-9-1 紀陽ビル4階
【セミナー|知財業界で働くなら知っておくべき】知財部長と代表弁理士が伝える、知財部と事務所の違いとは〈4/10(木)19時~〉
4月11日(金) -
東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目35-14-202 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 鑑定 コンサルティング
〒104-0061 東京都中央区銀座1-8-2 銀座プルミエビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒567-0883 大阪府茨木市大手町2番6号 丸吉ビル202号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング