ホーム > 特許ランキング > 旭化成ファーマ株式会社 > 2014年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(旭化成ファーマ株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2014年 出願公開件数ランキング 第5218位 3件
(
2013年:第2152位 11件)
■ 2014年 特許取得件数ランキング 第2004位 11件
(
2013年:第1387位 18件)
(ランキング更新日:2025年11月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
| 公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 特許 5602349 | ミゾリビン及び/又はリバビリンの測定方法 | 2014年10月 8日 | |
| 特許 5579385 | 播種性血管内血液凝固症候群の治療及び/又は改善剤 | 2014年 8月27日 | |
| 特許 5570731 | ピロリン酸の測定方法 | 2014年 8月13日 | 共同出願 |
| 特許 5550696 | 置換フェニルアルカン酸エステルの新規結晶及び製造方法 | 2014年 7月16日 | |
| 特許 5524865 | メバロン酸、3−ハイドロキシメチルグルタリルコエンザイムAおよびコエンザイムAの測定方法ならびに測定試薬 | 2014年 6月18日 | |
| 特許 5522879 | 樹脂容器中の生理活性ペプチドの安定性改善方法 | 2014年 6月18日 | |
| 特許 5506111 | ミルナシプラン製剤 | 2014年 5月28日 | |
| 特許 5497770 | 急性期脳梗塞におけるアテローム血栓性脳梗塞の病型鑑別方法および発症予測方法 | 2014年 5月21日 | |
| 特許 5476436 | スルホンアミド化合物塩の製造方法 | 2014年 4月23日 | |
| 特許 5468299 | IMPDH含有組成物及びIMPDHの安定化方法 | 2014年 4月 9日 | |
| 特許 5454805 | 骨形成を安全に促進させる医薬複合剤 | 2014年 3月26日 |
11 件中 1-11 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5602349 5579385 5570731 5550696 5524865 5522879 5506111 5497770 5476436 5468299 5454805
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。旭化成ファーマ株式会社の知財の動向チェックに便利です。
11月21日(金) - 東京 千代田区
11月21日(金) -
11月21日(金) -
11月21日(金) -
11月25日(火) -
11月25日(火) -
11月26日(水) -
11月26日(水) -
11月26日(水) -
11月26日(水) -
11月26日(水) -
11月27日(木) - 東京 港区
11月27日(木) - 東京 千代田区
11月27日(木) -
11月28日(金) - 東京 千代田区
11月28日(金) - 東京 千代田区
11月28日(金) - 大阪 大阪市
【大阪会場】 前田知財塾 ~スキルアップ編~ 知財の仕事を、もっと深く、もっと面白く! 第1回 「発明発掘・権利化業務」
11月28日(金) - 東京 千代田区
11月28日(金) - 東京 千代田区
11月28日(金) -
11月29日(土) -
11月25日(火) -
*毎日新聞ビル(梅田)* 〒530-0001 大阪市北区梅田3丁目4番5号 毎日新聞ビル9階 *高槻事務所* 〒569-1116 大阪府高槻市白梅町4番14号1602号室 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒101-0032 東京都千代田区岩本町3-2-10 SN岩本町ビル9階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒530-0044 大阪府大阪市北区東天満1丁目11番15号 若杉グランドビル別館802 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング