ホーム > 特許ランキング > 旭化成ファーマ株式会社 > 2024年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(旭化成ファーマ株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2024年 出願公開件数ランキング 第2711位 7件
(2023年:第2569位 8件)
■ 2024年 特許取得件数ランキング 第1868位 10件
(2023年:第3124位 5件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7570382 | エアベント付き輸液フィルタを備える点滴静脈投与用輸液セット | 2024年10月21日 | |
特許 7555739 | 安定化剤を含有する糖化タンパク質測定試薬用の4-アミノアンチピリン含有部分組成物、糖化タンパク質測定試薬、糖化タンパク質の測定方法、糖化タンパク質測定試薬用の4-アミノアンチピリン含有部分組成物の安定化方法、及び糖化タンパク質測定試薬用の4-アミノアンチピリン含有部分組成物の保存方法 | 2024年 9月25日 | |
特許 7549438 | 1回当たりの投与量がイサブコナゾール換算で100~400mgである、イサブコナゾール又はそのプロドラッグを有効成分として含有する製剤 | 2024年 9月11日 | |
特許 7515557 | 凝固異常を伴う敗血症の治療及び/又は改善のための医薬 | 2024年 7月12日 | |
特許 7492513 | フェロシアン化物の酸化還元電位を大きくするプロテアーゼの安定化剤を含む糖化タンパク質測定試薬、糖化タンパク質の測定方法、糖化タンパク質測定試薬の保存方法、及び糖化タンパク質測定試薬の安定化方法 | 2024年 5月29日 | |
特許 7479312 | テリパラチド又はその塩を含有する無菌注射剤を製造する方法 | 2024年 5月 8日 | |
特許 7454905 | 有効成分であるイサブコナゾール又はそのプロドラッグを含有する真菌症治療及び/又は予防剤 | 2024年 3月25日 | |
特許 7436981 | コレステロールエステラーゼ活性が向上したポリペプチド | 2024年 2月22日 | |
特許 7433238 | 酵素的測定方法及び酵素的測定用試薬 | 2024年 2月19日 | |
特許 7433463 | ピリミジン含有含窒素二環化合物 | 2024年 2月19日 | |
特許 7422242 | マクロサイクル化合物 | 2024年 1月25日 |
11 件中 1-11 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7570382 7555739 7549438 7515557 7492513 7479312 7454905 7436981 7433238 7433463 7422242
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。旭化成ファーマ株式会社の知財の動向チェックに便利です。
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) -
9月11日(木) - 東京 江東区
9月11日(木) - 広島 広島
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
9月12日(金) -
9月12日(金) -
〒453-0012 愛知県名古屋市中村区井深町1番1号 新名古屋センタービル・本陣街2階 243-1号室 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県豊橋市西幸町字浜池333-9 豊橋サイエンスコア109 特許・実用新案 商標
兵庫県西宮市上大市2丁目19 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング