ホーム > 特許ランキング > インターデジタル マディソン パテント ホールディングス > 2022年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(インターデジタル マディソン パテント ホールディングス)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第14391位 1件
(2021年:第12881位 1件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第825位 29件
(2021年:第2874位 5件)
(ランキング更新日:2025年4月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7064284 | スタガーキャストでのパケット損失を検出する方法及び装置 | 2022年 5月10日 | |
特許 7061567 | 節電メディア・コンテンツを提供する方法および装置 | 2022年 4月28日 | |
特許 7058611 | 無線周波数相互接続デバイス | 2022年 4月22日 | |
特許 7055134 | 画像の符号化および復号のための方法および装置 | 2022年 4月15日 | |
特許 7043148 | 適応型イントラ最確モードを用いた全方位映像符号化のための方法および装置 | 2022年 3月29日 | |
特許 7043164 | 高ダイナミックレンジフレームおよびインポーズされる低ダイナミックレンジフレームの両方を符号化するための方法およびデバイス | 2022年 3月29日 | |
特許 7041472 | マニフェストを作成する方法及びネットワーク機器 | 2022年 3月24日 | |
特許 6993988 | ルマ成分と2つのクロマ成分とを含む入力ビデオを符号化する方法であって、前記方法は、再形成関数に基づく前記入力ビデオの再形成を含む、方法 | 2022年 2月 3日 | |
特許 7008903 | 適応イントラ予測による全方位映像符号化および復号のための方法および装置 | 2022年 1月25日 | |
特許 7009489 | デジタルTV画面の黒色境界領域を再使用する方法及び装置 | 2022年 1月25日 | |
特許 6990503 | ファスト・チャンネル・チェンジの方法およびそれに対応する装置 | 2022年 1月12日 | |
特許 6991069 | 追跡されるデータのユーザ制御された配布及び収集 | 2022年 1月12日 | |
特許 6991146 | プロファイルおよび経過時間に基づく消費予定のコンテンツの修正 | 2022年 1月12日 | |
特許 6989381 | リモートアンテナとしてのモバイルATSC3.0レシーバ | 2022年 1月 5日 |
29 件中 16-29 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7064284 7061567 7058611 7055134 7043148 7043164 7041472 6993988 7008903 7009489 6990503 6991069 6991146 6989381
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。インターデジタル マディソン パテント ホールディングスの知財の動向チェックに便利です。
〒530-0044 大阪府大阪市北区東天満1丁目11番15号 若杉グランドビル別館802 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
神奈川県横浜市港北区日吉本町1-4-5パレスMR201号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
埼玉県久喜市久喜東6-2-46 パレ・ドール久喜2-203 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング