ホーム > 特許ランキング > 旭化成イーマテリアルズ株式会社 > 2015年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(旭化成イーマテリアルズ株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2015年 出願公開件数ランキング 第281位 144件
(2014年:第246位 175件)
■ 2015年 特許取得件数ランキング 第262位 107件
(2014年:第206位 201件)
(ランキング更新日:2025年2月7日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2015-131436 | ロールモールド | 2015年 7月23日 | |
特開 2015-132693 | ペリクル枠体及びペリクル | 2015年 7月23日 | |
特開 2015-127144 | ポリフェニレンエーテル粒子を含むプリプレグ | 2015年 7月 9日 | |
特開 2015-128059 | 蓄電デバイス用セパレータ、蓄電デバイス、リチウムイオン二次電池及び共重合体 | 2015年 7月 9日 | |
特開 2015-128060 | 高分子電解質膜 | 2015年 7月 9日 | |
特開 2015-128061 | 高分子電解質膜 | 2015年 7月 9日 | |
特開 2015-128198 | 多層プリント配線板、及び、多層フレキシブル配線板、並びにその製造方法 | 2015年 7月 9日 | |
特開 2015-120879 | レジスト組成物 | 2015年 7月 2日 | |
特開 2015-117285 | ポリフェニレンエーテルを含む混合液 | 2015年 6月25日 | |
特開 2015-117333 | マスターバッチ型潜在性エポキシ樹脂硬化剤組成物及びこれを用いたエポキシ樹脂組成物 | 2015年 6月25日 | |
特開 2015-112780 | 機能転写体及び機能層の転写方法、ならびに太陽電池及びその製造方法 | 2015年 6月22日 | |
特開 2015-112781 | 機能転写体及び機能層の転写方法 | 2015年 6月22日 | |
特開 2015-112782 | 機能転写体及び機能層の転写方法 | 2015年 6月22日 | |
特開 2015-113284 | スルホニウム塩型カチオン発生剤及びそれを含むカチオン重合性組成物 | 2015年 6月22日 | |
特開 2015-113354 | カチオン重合性組成物、接続構造体の製造方法、接続構造体、カチオン重合性触媒及びスルホニウム塩 | 2015年 6月22日 |
144 件中 61-75 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2015-131436 2015-132693 2015-127144 2015-128059 2015-128060 2015-128061 2015-128198 2015-120879 2015-117285 2015-117333 2015-112780 2015-112781 2015-112782 2015-113284 2015-113354
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。旭化成イーマテリアルズ株式会社の知財の動向チェックに便利です。
2月10日(月) -
2月12日(水) -
2月13日(木) - 岐阜 大垣市
2月13日(木) -
2月13日(木) -
2月13日(木) - 神奈川 綾瀬市
2月13日(木) -
2月13日(木) -
2月14日(金) - 東京 大田
<エンジニア(技術者)および研究開発担当(R&D部門)向け> 基礎から学ぶ/自分で行うIPランドスケープ®の活用・実践 <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月14日(金) - 東京 千代田区
2月10日(月) -