ホーム > 特許ランキング > 学校法人東京電機大学 > 2011年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(学校法人東京電機大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第1974位 11件
(2010年:第1442位 19件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第1552位 15件
(2010年:第1259位 17件)
(ランキング更新日:2025年4月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 4831628 | 交換ノード、通信システム及び交換ノード制御方法 | 2011年12月 7日 | 共同出願 |
特許 4803334 | フッ化アルコール溶液 | 2011年10月26日 | |
特許 4780493 | 回転子位置検出装置及び回転子位置検出方法 | 2011年 9月28日 | |
特許 4780459 | 3次元物体モデル数値化方法及び3次元物体モデル数値化プログラム及びその記録媒体 | 2011年 9月28日 | |
特許 4780496 | 光応答性酸素吸着材料及び酸素分子濃度の調整方法 | 2011年 9月28日 | |
特許 4761261 | 液晶マトリックス投影露光装置 | 2011年 8月31日 | |
特許 4756240 | 高輝度・低駆動電圧型ナノシリコン発光素子とその製造方法 | 2011年 8月24日 | |
特許 4753815 | 微小移動体装置およびその製造方法 | 2011年 8月24日 | |
特許 4737334 | 暗号装置、復号装置、暗号プログラム、復号プログラム、及び記録媒体 | 2011年 7月27日 | |
特許 4736362 | 光および熱応答性吸着材料、可溶性物質の回収方法 | 2011年 7月27日 | |
特許 4726173 | 液晶マトリックス投影露光装置および液晶マトリックス投影露光方法 | 2011年 7月20日 | |
特許 4669993 | 最適平滑化スプラインによる極値検出方法及び極値検出プログラム | 2011年 4月13日 | |
特許 4670052 | 飛翔ロボット操縦装置および飛翔ロボット操縦方法 | 2011年 4月13日 | |
特許 4621909 | マルチメディア情報検索システム及びプログラム | 2011年 2月 2日 | |
特許 4613364 | レジストパタン形成方法 | 2011年 1月19日 |
15 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
4831628 4803334 4780493 4780459 4780496 4761261 4756240 4753815 4737334 4736362 4726173 4669993 4670052 4621909 4613364
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。学校法人東京電機大学の知財の動向チェックに便利です。
4月21日(月) -
4月22日(火) -
4月22日(火) -
4月22日(火) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) - 東京 千代田区
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月24日(木) - 東京 港区
4月24日(木) -
4月24日(木) -
4月25日(金) -
4月21日(月) -
東京都千代田区岩本町2-19-9 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
大阪府大阪市中央区南本町二丁目2番9号 辰野南本町ビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒951-8152 新潟県新潟市中央区信濃町21番7号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング