ホーム > 特許ランキング > 合同会社酒井総合研究所 > 2022年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(合同会社酒井総合研究所)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第1629位 14件
(2021年:第12881位 1件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第27906位 0件
(2021年:第25492位 0件)
(ランキング更新日:2025年5月7日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2022-108193 | 飛行型ロボット、飛行型ロボットの制御プログラムおよび飛行型ロボットの制御方法 | 2022年 7月25日 | |
特開 2022-108194 | 画像投影方法、画像投影装置、無人航空機および画像投影プログラム。 | 2022年 7月25日 | |
特開 2022-106252 | 飛行型ロボット、飛行型ロボットの制御プログラムおよび飛行型ロボットの制御方法 | 2022年 7月19日 | |
特開 2022-104059 | 得点獲得ゲームシステム、無人航空機、制御方法および制御プログラム | 2022年 7月 8日 | |
特開 2022-104060 | 飛行型ロボット、飛行型ロボットの制御プログラムおよび飛行型ロボットの制御方法 | 2022年 7月 8日 | |
特開 2022-104061 | 飛行型ロボット、飛行型ロボットの制御プログラムおよび飛行型ロボットの制御方法 | 2022年 7月 8日 | |
特開 2022-101328 | 画像投影方法、画像投影装置、無人航空機および画像投影プログラム。 | 2022年 7月 6日 | |
特開 2022-101329 | 画像投影方法、画像投影装置、無人航空機および画像投影プログラム。 | 2022年 7月 6日 | |
特開 2022-101330 | 画像投影方法、画像投影装置、無人航空機および画像投影プログラム。 | 2022年 7月 6日 | |
特開 2022-101331 | 画像投影方法、画像投影装置、無人航空機および画像投影プログラム。 | 2022年 7月 6日 | |
特開 2022-98351 | 得点獲得ゲームシステム、無人航空機、制御方法および制御プログラム | 2022年 7月 1日 | |
特開 2022-93201 | 飛行型ロボット、飛行型ロボットの制御プログラムおよび飛行型ロボットの制御方法 | 2022年 6月23日 | |
特開 2022-12070 | 画像投影方法、画像投影装置、無人航空機および画像投影プログラム。 | 2022年 1月17日 | |
特開 2022-7799 | 飛行型ロボット、飛行型ロボットの制御プログラムおよび飛行型ロボットの制御方法 | 2022年 1月13日 |
14 件中 1-14 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2022-108193 2022-108194 2022-106252 2022-104059 2022-104060 2022-104061 2022-101328 2022-101329 2022-101330 2022-101331 2022-98351 2022-93201 2022-12070 2022-7799
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。合同会社酒井総合研究所の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
大阪府大阪市中央区北浜東1-12 千歳第一ビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒445-0802 愛知県西尾市米津町蓮台6-10 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
オーブ国際特許事務所(東京都)-ソフトウェア・電気電子分野専門
東京都千代田区飯田橋3-3-11新生ビル5階 特許・実用新案 商標 外国特許 鑑定