特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > 興和株式会社 > 2016年 > 特許一覧

興和株式会社

※ ログインすれば出願人(興和株式会社)をリストに登録できます。ログインについて

  2016年 出願公開件数ランキング    第444位 78件 上昇2015年:第456位 75件)

  2016年 特許取得件数ランキング    第506位 54件 上昇2015年:第562位 42件)

(ランキング更新日:2025年2月18日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2013年  2014年  2015年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます)公報発行日備考
特許 6009468 レンズ鏡筒 2016年10月19日
特許 6009967 固形製剤 2016年10月19日
特許 6010538 安定な医薬組成物 2016年10月19日
特許 6001262 デザイン性に優れた衝撃吸収シートの製造方法及び衝撃吸収シート 2016年10月 5日
特許 6002815 ロキソプロフェン含有組成物 2016年10月 5日
特許 5998208 安定な眼内レンズ用重合性紫外線吸収色素 2016年 9月28日
特許 5995880 マスク 2016年 9月21日
特許 5996139 赤外線温度計 2016年 9月21日
特許 5990416 眼内レンズ及び、眼内レンズへのレンズ属性表示方法 2016年 9月14日
特許 5993471 組成物 2016年 9月14日
特許 5993488 ロキソプロフェン含有医薬組成物 2016年 9月14日
特許 5993498 ロキソプロフェン又はその塩を含有する医薬組成物その弐 2016年 9月14日
特許 5986985 眼内レンズおよびその製造方法 2016年 9月 6日
特許 5980218 眼内レンズの挿入器具 2016年 8月31日
特許 5977062 カフェイン含有液状組成物及び該組成物を充填したカプセル剤 2016年 8月24日

55 件中 16-30 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

6009468 6009967 6010538 6001262 6002815 5998208 5995880 5996139 5990416 5993471 5993488 5993498 5986985 5980218 5977062

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。興和株式会社の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

吉川国際特許事務所

【大阪本社】 〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町1-20-5  大阪京橋ビル4階 【東京支部】   〒150-0013 東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 

松嶋知的財産事務所

神奈川県横浜市港北区日吉本町1-4-5パレスMR201号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング 

佐藤良博特許事務所

埼玉県久喜市久喜東6-2-46 パレ・ドール久喜2-203 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング