特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー > 2016年 > 特許一覧

ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー

※ ログインすれば出願人(ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー)をリストに登録できます。ログインについて

  2016年 出願公開件数ランキング    第146位 298件 下降2015年:第125位 369件)

  2016年 特許取得件数ランキング    第151位 232件 下降2015年:第118位 252件)

(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2013年  2014年  2015年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます)公報発行日備考
特許 5934372 人工芝ヤーン 2016年 6月15日
特許 5934461 オレフィンブロックコポリマーの分散液 2016年 6月15日
特許 5934702 静的反応性ジェットミキサ、および、アミン−ホスゲン混合プロセスの間に混合する方法 2016年 6月15日
特許 5931913 硬質ポリウレタンフォームの改善された低温スキン硬化のためのポリオール配合物 2016年 6月 8日
特許 5932645 寸法安定性を有する厚い赤外線吸収発泡体 2016年 6月 8日
特許 5932980 押し出しプロセスの間のチルロールビルドアップが低減されるポリエチレンブレンド組成物 2016年 6月 8日
特許 5933442 1,3−及び/又は1,4−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン開始ポリオールとメチレンビス(シクロヘキシルアミン)開始ポリオール及びシクロヘキサンジアミン開始ポリオールの内の少なくとも1つとを含有するポリオール混合物、並びにそれらから製造されたポリウレタン 2016年 6月 8日
特許 5926305 アルキルエチレンアミン又はアルキルエチレンジアミンの分離方法 2016年 5月25日
特許 5926555 光酸発生モノマーおよびその前駆体 2016年 5月25日
特許 5921975 蒸気を含む過熱ガス混合物を用いる水溶性セルロース誘導体粒子の製造方法 2016年 5月24日
特許 5921976 粒子状の水溶性セルロース誘導体を製造する方法 2016年 5月24日
特許 5922771 断熱特性を改良したイソシアネート系ポリマーフォーム複合材 2016年 5月24日
特許 5923219 難燃性ポリマー発泡体を含む物品 2016年 5月24日
特許 5923522 組成物、それらの製造方法及びそれらから調製される物品 2016年 5月24日
特許 5918218 カルコゲン化物系光起電力電池の製造方法 2016年 5月18日

250 件中 136-150 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

5934372 5934461 5934702 5931913 5932645 5932980 5933442 5926305 5926555 5921975 5921976 5922771 5923219 5923522 5918218

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシーの知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (9月1日~9月7日)

9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地

【生成AIで重要性の増す知財諸問題】

9月4日(木) - 大阪 大阪市

技術契約の基礎と実践

9月4日(木) - 大阪 大阪市

セミナー「つながる特許庁 in KANSAI」

9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地

【生成AIで重要性の増す知財諸問題】

来週の知財セミナー (9月8日~9月14日)

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

康信国際特許事務所(北京康信知識産権代理有限責任公司)

Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

IVY(アイビー)国際特許事務所

愛知県名古屋市天白区中平三丁目2702番地 グランドールS 203号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

弁理士法人 矢野内外国特許事務所

大阪府大阪市中央区南本町二丁目2番9号 辰野南本町ビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング