ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人 千葉大学 > 2017年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人 千葉大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2017年 出願公開件数ランキング 第468位 85件
(2016年:第547位 62件)
■ 2017年 特許取得件数ランキング 第504位 50件
(2016年:第525位 51件)
(ランキング更新日:2025年4月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6195163 | ケトンのアルキル化方法 | 2017年 9月13日 | |
特許 6192134 | 折りたたみ可能な立体構造物及びその製造方法 | 2017年 9月 6日 | |
特許 6188066 | 光学活性非対称ビスインドール化合物及びその製造方法 | 2017年 8月30日 | |
特許 6188079 | 光渦発生装置及びこれに用いられる連続螺旋型位相板並びに光渦発生方法 | 2017年 8月30日 | |
特許 6175711 | S−1による癌化学療法の投与効果の判定方法 | 2017年 8月 9日 | |
特許 6172671 | 環境にやさしいアニオン交換体及びその製造方法 | 2017年 8月 2日 | |
特許 6175319 | 1,3−ブタジエン及び/又は3−ブテン−2−オールの製造方法 | 2017年 8月 2日 | |
特許 6168520 | インドール化合物、DPプロスタノイド受容体アンタゴニスト、それを用いた薬剤、及びDPプロスタノイド受容体アンタゴニストの使用。 | 2017年 7月26日 | |
特許 6163698 | マクロファージマンノース受容体を認識する新規多糖金属錯体化合物、及び、その医薬組成物 | 2017年 7月19日 | |
特許 6164053 | ラム波式センシングデバイス | 2017年 7月19日 | |
特許 6164556 | 非特異的腎集積が低減された放射性標識ポリペプチド作製用薬剤 | 2017年 7月19日 | |
特許 6164587 | 可溶化剤及びこれを用いたカーボンナノ材料層の形成方法 | 2017年 7月19日 | |
特許 6164710 | 炭素数50のカロテノイドの製造方法 | 2017年 7月19日 | |
特許 6161117 | ポリカルバゾールナノ構造体を用いた導電膜 | 2017年 7月12日 | |
特許 6156788 | 自然評価方法及び自然評価プログラム | 2017年 7月 5日 |
78 件中 31-45 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6195163 6192134 6188066 6188079 6175711 6172671 6175319 6168520 6163698 6164053 6164556 6164587 6164710 6161117 6156788
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人 千葉大学の知財の動向チェックに便利です。
名古屋本部オフィス 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3-13-24 第一はせ川ビル6F http://aigipat.com/ 岐阜オフィス 〒509-0124 岐阜県各務原市鵜沼山崎町3丁目146番地1 PACビル2階(旧横山ビル) http://gifu.aigipat.com/ 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目35-14-202 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 鑑定 コンサルティング
東京都練馬区豊玉北6-11-3 長田ビル3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 鑑定 コンサルティング