※ ログインすれば出願人(株式会社ダイセル)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2017年 出願公開件数ランキング 第201位 265件
(2016年:第229位 181件)
■ 2017年 特許取得件数ランキング 第260位 114件
(2016年:第246位 136件)
(ランキング更新日:2025年5月9日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2017-225915 | 触媒、触媒の製造方法、及びアルデヒド類の製造方法 | 2017年12月28日 | |
特開 2017-226600 | 超速崩壊錠剤 | 2017年12月28日 | |
特開 2017-226711 | エポキシ−アミン付加物、樹脂組成物、サイジング剤、サイジング剤塗布炭素繊維、及び繊維強化複合材料 | 2017年12月28日 | |
特開 2017-226746 | シルセスキオキサン | 2017年12月28日 | |
特開 2017-226747 | シルセスキオキサン | 2017年12月28日 | |
特開 2017-226782 | 硬化性樹脂組成物、硬化性樹脂組成物の製造方法、及び粘弾性材料表面のタックの測定方法 | 2017年12月28日 | |
特開 2017-221907 | 活性汚泥の固液分離装置、分析システムおよび固液分離方法 | 2017年12月21日 | |
再表 2016-194850 | 酢酸の製造方法 | 2017年12月14日 | |
特開 2017-216914 | 喫煙物品の製造方法及び喫煙物品 | 2017年12月14日 | |
特開 2017-218434 | ウロリチン類含有水溶液、その乾燥固形組成物、および、それらの製造方法、ならびにウロリチン類の安定化方法および水溶化方法 | 2017年12月14日 | |
特開 2017-218545 | 硬化性組成物、硬化物、硬化物の製造方法、及び成形体 | 2017年12月14日 | |
特開 2017-219622 | 光拡散フィルム及びその製造方法並びに表示装置 | 2017年12月14日 | |
特開 2017-213539 | 硬化樹脂膜製造方法および硬化樹脂膜 | 2017年12月 7日 | |
特開 2017-214244 | 表面修飾ナノダイヤモンドの製造方法、及び表面修飾ナノダイヤモンド | 2017年12月 7日 | |
再表 2016-132649 | 銀粒子塗料組成物 | 2017年11月30日 |
291 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2017-225915 2017-226600 2017-226711 2017-226746 2017-226747 2017-226782 2017-221907 2016-194850 2017-216914 2017-218434 2017-218545 2017-219622 2017-213539 2017-214244 2016-132649
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社ダイセルの知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
〒564-0051 大阪府吹田市豊津町1番18号 エクラート江坂ビル4F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標
東京都港区北青山2丁目7番20号 第二猪瀬ビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
群馬県前橋市北代田町645-5 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング