※ ログインすれば出願人(三井化学株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2023年 出願公開件数ランキング 第116位 296件
(2022年:第181位 204件)
■ 2023年 特許取得件数ランキング 第112位 296件
(2022年:第119位 288件)
(ランキング更新日:2025年9月12日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7216805 | 電池用非水電解液及びリチウム二次電池 | 2023年 2月 1日 | |
特許 7212877 | 変性フィルムの製造方法 | 2023年 1月26日 | |
特許 7212878 | 変性膜の製造方法 | 2023年 1月26日 | |
特許 7213298 | 液体またはゲル状物質用包装体 | 2023年 1月26日 | |
特許 7213391 | ポリチオール組成物、重合性組成物、樹脂、成形体、光学材料及びレンズ | 2023年 1月26日 | |
特許 7212451 | 金属樹脂接合板、筐体および電子装置 | 2023年 1月25日 | |
特許 7212453 | 金属樹脂接合板、筐体および電子装置 | 2023年 1月25日 | |
特許 7212762 | 冷却ユニット、冷却装置、電池構造体および電動車両 | 2023年 1月25日 | |
特許 7211824 | 樹脂組成物、およびこれを用いた合成木材 | 2023年 1月24日 | |
特許 7210349 | 環状オレフィン系共重合体組成物、ワニス、架橋体、及び、プリプレグ | 2023年 1月23日 | |
特許 7209805 | ホウ酸リチウム化合物、リチウム二次電池用添加剤、リチウム二次電池用非水電解液、リチウム二次電池前駆体、及びリチウム二次電池の製造方法 | 2023年 1月20日 | |
特許 7208999 | 正浸透膜およびその用途 | 2023年 1月19日 | |
特許 7206556 | 電池用非水電解液及びリチウム二次電池 | 2023年 1月18日 | |
特許 7206564 | 積層体及び吸音材 | 2023年 1月18日 | |
特許 7207997 | プロピレン系重合体を含む延伸フィルム | 2023年 1月18日 |
309 件中 286-300 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7216805 7212877 7212878 7213298 7213391 7212451 7212453 7212762 7211824 7210349 7209805 7208999 7206556 7206564 7207997
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。三井化学株式会社の知財の動向チェックに便利です。
9月12日(金) -
9月12日(金) -
9月12日(金) -
9月16日(火) - 東京 港区
9月16日(火) -
9月16日(火) -
9月17日(水) -
9月17日(水) - 東京 港区
AI時代の知財実務と戦略を再構築するための視座 ~調査・出願を効率化するプロンプト実例と、ソフトバンクに学ぶ組織的対応~
9月17日(水) - 東京 港区
9月17日(水) -
9月17日(水) -
9月18日(木) -
9月18日(木) -
9月18日(木) -
9月19日(金) - 東京 千代田区
9月19日(金) - 東京 千代田区
9月19日(金) -
9月19日(金) - 大阪 大阪市
9月19日(金) -
9月19日(金) -
9月16日(火) - 東京 港区
〒243-0021 神奈川県厚木市岡田3050 厚木アクストメインタワー3階B-1 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
京都市東山区泉涌寺門前町26番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
大阪府大阪市西区靱本町1丁目10番4号 本町井出ビル2F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング