ホーム > 特許ランキング > 東海旅客鉄道株式会社 > 2016年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(東海旅客鉄道株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2016年 出願公開件数ランキング 第1171位 22件
(2015年:第1509位 16件)
■ 2016年 特許取得件数ランキング 第1043位 21件
(2015年:第942位 22件)
(ランキング更新日:2025年9月1日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5970234 | 運搬車両の走行装置 | 2016年 8月17日 | |
特許 5972679 | 炭素含有酸化ケイ素膜の製造方法 | 2016年 8月17日 | |
特許 5956405 | 音漏れ防止構造 | 2016年 7月27日 | |
特許 5956118 | 予測ダイヤ作成装置 | 2016年 7月20日 | |
特許 5952484 | 床下機器監視システム、設置条件算出方法 | 2016年 7月13日 | |
特許 5947012 | プラットホーム用可動柵装置 | 2016年 7月 6日 | |
特許 5947144 | 電機子軸の支持構造の破損検出装置 | 2016年 7月 6日 | |
特許 5946085 | 金属酸化物膜の硬質化方法及び硬質化装置 | 2016年 7月 5日 | |
特許 5932559 | 無道床軌道用脱線防止ガード | 2016年 6月 8日 | |
特許 5919027 | 鱗片状金属酸化物微粒子硬化用プラスチック積層体の製造方法 | 2016年 5月18日 | |
特許 5919028 | 鱗片状の金属酸化物微粒子を含む硬化層を形成する方法 | 2016年 5月18日 | |
特許 5897881 | 地震計及び地震計異常監視システム | 2016年 4月 6日 | |
特許 5900891 | ブレーキ制御装置およびブレーキ制御方法 | 2016年 4月 6日 | |
特許 5891056 | 地上子監視装置 | 2016年 3月22日 | |
特許 5877086 | プラスチック積層体およびその製造方法 | 2016年 3月 2日 |
37 件中 16-30 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5970234 5972679 5956405 5956118 5952484 5947012 5947144 5946085 5932559 5919027 5919028 5897881 5900891 5891056 5877086
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。東海旅客鉄道株式会社の知財の動向チェックに便利です。
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月2日(火) -
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) -
9月11日(木) - 東京 江東区
9月11日(木) - 広島 広島
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
9月12日(金) -
9月12日(金) -