特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > 住友化学株式会社 > 2016年 > 特許一覧

住友化学株式会社

※ ログインすれば出願人(住友化学株式会社)をリストに登録できます。ログインについて

  2016年 出願公開件数ランキング    第74位 541件 上昇2015年:第98位 444件)

  2016年 特許取得件数ランキング    第39位 669件 上昇2015年:第46位 497件)

(ランキング更新日:2025年9月1日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2013年  2014年  2015年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます)公報発行日備考
特許 5990021 レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法 2016年 9月 7日
特許 5990041 レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法 2016年 9月 7日
特許 5990057 縮合複素環化合物及びその有害生物防除用途 2016年 9月 7日
特許 5990118 静電噴霧装置、および静電噴霧装置の制御方法 2016年 9月 7日
特許 5983710 フェニルアセトアミド化合物の製造方法 2016年 9月 6日
特許 5984247 ポリスルホン組成物の製造方法及び成形体の製造方法 2016年 9月 6日
特許 5984359 超音波霧化ユニット 2016年 9月 6日
特許 5984363 導光板、面光源装置及び透過型画像表示装置 2016年 9月 6日
特許 5984702 連続重合装置および重合体組成物の製造方法 2016年 9月 6日
特許 5985145 光学積層体とその製造方法 2016年 9月 6日
特許 5985207 網膜色素上皮細胞の製造方法 2016年 9月 6日
特許 5985208 網膜組織の製造方法 2016年 9月 6日
特許 5985209 眼杯様構造体の製造方法 2016年 9月 6日
特許 5985721 着色組成物の製造方法 2016年 9月 6日
特許 5985865 樹脂、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法 2016年 9月 6日

686 件中 226-240 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

5990021 5990041 5990057 5990118 5983710 5984247 5984359 5984363 5984702 5985145 5985207 5985208 5985209 5985721 5985865

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。住友化学株式会社の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (9月1日~9月7日)

来週の知財セミナー (9月8日~9月14日)

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

ウェストルム特許商標事務所

〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄一丁目23番29号 伏見ポイントビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 鑑定 コンサルティング 

IVY(アイビー)国際特許事務所

愛知県名古屋市天白区中平三丁目2702番地 グランドールS 203号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

IPP国際特許事務所

〒141-0031 東京都品川区西五反田3-6-20 いちご西五反田ビル8F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング