ホーム > 特許ランキング > 大日精化工業株式会社 > 2015年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(大日精化工業株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2015年 出願公開件数ランキング 第932位 30件
(2014年:第796位 37件)
■ 2015年 特許取得件数ランキング 第360位 74件
(2014年:第568位 60件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5678316 | 親水性を有する熱可塑性樹脂組成物 | 2015年 3月 4日 | |
特許 5679739 | 自己架橋型ポリシロキサン変性ポリヒドロキシポリウレタン樹脂およびその製造方法 | 2015年 3月 4日 | |
特許 5675551 | 放射性ヨウ素の除去方法及び放射性ヨウ素除去用の親水性樹脂 | 2015年 2月25日 | |
特許 5675583 | 放射性ヨウ素・放射性セシウムの除去方法及び放射性ヨウ素・放射性セシウムの除去用の親水性樹脂組成物 | 2015年 2月25日 | |
特許 5671216 | 断熱発泡ポリオレフィン被覆鋼管 | 2015年 2月18日 | |
特許 5666956 | インクジェット用水性顔料分散液及びインクジェット用水性顔料インク | 2015年 2月12日 | |
特許 5667120 | セシウム除去材 | 2015年 2月12日 | |
特許 5662645 | ウレタン樹脂および塗料 | 2015年 2月 4日 | |
特許 5662867 | 熱転写受像用シート | 2015年 2月 4日 | |
特許 5665137 | 有機半導体材料、有機半導体薄膜および有機薄膜トランジスタ | 2015年 2月 4日 | |
特許 5657504 | リン酸基含有ブロックコポリマー、顔料分散剤、及び顔料着色剤組成物 | 2015年 1月21日 | |
特許 5658097 | 吸着剤組成物、放射性セシウム吸着剤及びそれを用いた放射性セシウムの分離方法 | 2015年 1月21日 | |
特許 5658109 | 可逆性感熱記録材料 | 2015年 1月21日 | |
特許 5652961 | スルホン酸基含有ブロックコポリマーおよびその製造方法、顔料分散剤、顔料着色剤組成物、樹脂処理顔料組成物およびその製造方法ならびにカラーフィルター用顔料着色剤組成物 | 2015年 1月14日 | |
特許 5653847 | 発泡性樹脂組成物 | 2015年 1月14日 |
81 件中 61-75 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5678316 5679739 5675551 5675583 5671216 5666956 5667120 5662645 5662867 5665137 5657504 5658097 5658109 5652961 5653847
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。大日精化工業株式会社の知財の動向チェックに便利です。
8月29日(金) - 大阪 大阪市
8月29日(金) -
8月29日(金) -
8月29日(金) - 東京 港区
8月29日(金) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
〒060-0002 札幌市中央区北2条西3丁目1番地太陽生命札幌ビル7階 特許・実用新案 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都新宿区西新宿8-1-9 シンコービル 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒500-8842 岐阜県岐阜市金町六丁目21 岐阜ステーションビル304 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング