ホーム > 特許ランキング > 公立大学法人奈良県立医科大学 > 2017年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(公立大学法人奈良県立医科大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2017年 出願公開件数ランキング 第1994位 12件
(2016年:第2477位 8件)
■ 2017年 特許取得件数ランキング 第4057位 3件
(2016年:第5777位 2件)
(ランキング更新日:2025年3月28日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2017-196367 | 関節不安定性測定装置、関節不安定性測定装置の制御方法及び制御プログラム | 2017年11月 2日 | |
特開 2017-198594 | 血液検体の分析方法、血液検体分析用試薬及び試薬キット、並びに血液検体分析装置 | 2017年11月 2日 | |
再表 2016-103366 | 切開用手術器械 | 2017年10月19日 | |
特開 2017-185299 | 胆管ステント | 2017年10月12日 | |
特開 2017-158761 | 血圧測定装置及び血圧測定方法並びに睡眠状態測定装置及び睡眠状態測定方法 | 2017年 9月14日 | |
再表 2016-47652 | FVIIIの反応性を測定する方法 | 2017年 7月13日 | |
特開 2017-121512 | めまい患者のめまいの病因の診断補助方法 | 2017年 7月13日 | |
特開 2017-106925 | 血液検体の凝固能の評価方法、並びにその方法に用いるための試薬、試薬キット及び装置 | 2017年 6月15日 | |
再表 2016-170944 | 血液検体の凝固能の評価方法、並びにその方法に用いるための試薬、試薬キット及び装置 | 2017年 5月18日 | |
特開 2017-74193 | 繊維状人工骨及びその製造方法 | 2017年 4月20日 | |
特開 2017-51416 | プラスチック基材にアパタイトをコーティングする方法及びインプラントの製造方法 | 2017年 3月16日 | |
再表 2014-168191 | 肝細胞がんの予防及び/又は治療剤 | 2017年 2月16日 | |
特開 2017-18194 | 生体リズムの推定方法及び装置 | 2017年 1月26日 | |
特開 2017-12481 | 体内埋込型カテーテルポート、および、体内埋込型カテーテルポートの製造方法 | 2017年 1月19日 | |
特開 2017-3307 | 凝固第VIII因子の複合体形成能に関する情報の取得方法および試薬キット | 2017年 1月 5日 |
15 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2017-196367 2017-198594 2016-103366 2017-185299 2017-158761 2016-47652 2017-121512 2017-106925 2016-170944 2017-74193 2017-51416 2014-168191 2017-18194 2017-12481 2017-3307
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。公立大学法人奈良県立医科大学の知財の動向チェックに便利です。
4月1日(火) - 山口 山口市
4月1日(火) -
4月2日(水) -
4月2日(水) -
4月4日(金) -
4月1日(火) - 山口 山口市
4月9日(水) -
4月9日(水) -
4月10日(木) - 東京 港区赤坂3-9-1 紀陽ビル4階
【セミナー|知財業界で働くなら知っておくべき】知財部長と代表弁理士が伝える、知財部と事務所の違いとは〈4/10(木)19時~〉
4月11日(金) -
東京都江戸川区西葛西3-13-2-501 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒951-8152 新潟県新潟市中央区信濃町21番7号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒060-0002 札幌市中央区北2条西3丁目1番地太陽生命札幌ビル7階 特許・実用新案 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング