ホーム > 特許ランキング > クアルコム,インコーポレイテッド > 2024年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(クアルコム,インコーポレイテッド)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2024年 出願公開件数ランキング 第113位 290件
(2023年:第169位 215件)
■ 2024年 特許取得件数ランキング 第265位 120件
(2023年:第201位 180件)
(ランキング更新日:2025年9月1日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7457110 | ビーム障害回復のための制御チャネル優先度付け | 2024年 3月27日 | |
特許 7455739 | 短い持続時間内のアップリンク制御情報(UCI) | 2024年 3月26日 | |
特許 7453448 | 低密度パリティ検査コードのベースグラフ選択を適用する通信技法 | 2024年 3月19日 | |
特許 7453477 | 適応電圧コントローラ | 2024年 3月19日 | |
特許 7453482 | メモリ間の保護されたデータストリーミング | 2024年 3月19日 | |
特許 7450665 | NRにおける共通チャネルに対する送信方式管理 | 2024年 3月15日 | |
特許 7448729 | 高速な過渡応答を有する低電力電圧レギュレータ | 2024年 3月12日 | |
特許 7446321 | New Radioにおける測位のためのマルチレベル構成と報告 | 2024年 3月 8日 | |
特許 7442446 | ラミネート積層基板における埋め込み垂直インダクタ | 2024年 3月 4日 | |
特許 7442451 | 高信頼性のための変調およびコーディング方式ならびにチャネル品質インジケータ | 2024年 3月 4日 | |
特許 7440405 | ミリ波ダウンリンクシングルキャリア波形に対する多重化方式のための技法および装置 | 2024年 2月28日 | |
特許 7440410 | ウェイクアップ信号設計およびリソース割振りのための技法および装置 | 2024年 2月28日 | |
特許 7440416 | 位相トラッキング基準信号シンボルマッピング | 2024年 2月28日 | |
特許 7440641 | プライマリセルクロスキャリアスケジューリングの管理 | 2024年 2月28日 | |
特許 7439245 | 動的な物理アップリンク共有チャネルスキップがある場合のアップリンク制御情報多重化 | 2024年 2月27日 |
120 件中 91-105 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7457110 7455739 7453448 7453477 7453482 7450665 7448729 7446321 7442446 7442451 7440405 7440410 7440416 7440641 7439245
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。クアルコム,インコーポレイテッドの知財の動向チェックに便利です。
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月2日(火) -
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) -
9月11日(木) - 東京 江東区
9月11日(木) - 広島 広島
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
9月12日(金) -
9月12日(金) -
東京都新宿区新宿5-10-1 第2スカイビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県日進市岩崎町野田3-18 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
埼玉県戸田市上戸田3-13-13 ガレージプラザ戸田公園A-2 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング