※ ログインすれば出願人(ファイザー・インク)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2016年 出願公開件数ランキング 第608位 54件
(2015年:第771位 39件)
■ 2016年 特許取得件数ランキング 第1218位 17件
(2015年:第907位 23件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6041823 | トファシチニブの経口持続放出剤形 | 2016年12月14日 | |
特許 6043355 | ヘキサヒドロピラノ[3,4−d][1,3]チアジン−2−アミン化合物 | 2016年12月14日 | |
特許 6039100 | 新規選択的アンドロゲン受容体モジュレーター | 2016年12月 7日 | |
特許 6033945 | アピキサバン製剤 | 2016年11月30日 | |
特許 6026024 | 複素芳香族化合物およびそのドーパミンD1リガンドとしての使用 | 2016年11月16日 | |
特許 6026642 | AMPKを活性化させるインドールおよびインダゾール化合物 | 2016年11月16日 | |
特許 6013551 | 8−フルオロ−2−{4−[(メチルアミノ)メチル]フェニル}−1,3,4,5−テトラヒドロ−6H−アゼピノ[5,4,3−cd]インドール−6−オンの塩および多形体 | 2016年10月25日 | |
特許 6002785 | ナトリウムチャネルモジュレーターとしてのベンゾイミダゾールおよびイミダゾピリジン誘導体 | 2016年10月 5日 | |
特許 6002825 | 増殖性疾患の治療のための大環状誘導体 | 2016年10月 5日 | |
特許 5980782 | タンパク質のタンデム精製 | 2016年 8月31日 | |
特許 5932670 | pH依存性の抗原結合を有する抗体 | 2016年 6月 8日 | |
特許 5925342 | 髄膜炎菌(Neisseriameningitidis)組成物およびその方法 | 2016年 5月25日 | |
特許 5914667 | ピロロピリミジンおよびプリン誘導体 | 2016年 5月11日 | |
特許 5909308 | アリールおよびヘテロアリール縮合ラクタム | 2016年 4月26日 | |
特許 5876596 | カゼインキナーゼ阻害剤としての新規縮合ピリジン化合物 | 2016年 3月 2日 |
20 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6041823 6043355 6039100 6033945 6026024 6026642 6013551 6002785 6002825 5980782 5932670 5925342 5914667 5909308 5876596
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。ファイザー・インクの知財の動向チェックに便利です。
8月26日(火) - 東京 港区
8月26日(火) - 東京 品川
8月26日(火) - 大阪 大阪市
8月26日(火) -
8月26日(火) -
8月27日(水) - 東京 港区
8月27日(水) -
8月27日(水) -
8月28日(木) - 東京 港区
8月28日(木) -
8月28日(木) -
8月29日(金) - 大阪 大阪市
8月29日(金) -
8月29日(金) -
8月29日(金) - 東京 港区
8月29日(金) -
8月26日(火) - 東京 港区
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地