ホーム > 特許ランキング > トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース ア… > 2019年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティド)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2019年 出願公開件数ランキング 第755位 40件
(2018年:第633位 46件)
■ 2019年 特許取得件数ランキング 第491位 48件
(2018年:第461位 56件)
(ランキング更新日:2025年4月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2019-218046 | 予め定められた運転状況に応じて車両のユーザの意図を自律的に示すための運転者支援システム | 2019年12月26日 | |
特開 2019-219696 | 高クロマ全方向構造色多層構造 | 2019年12月26日 | |
特開 2019-214378 | 車両アセンブリのための変形式エネルギー吸収器システム | 2019年12月19日 | |
特開 2019-207227 | ライダモジュールおよびポータブルライダスキャナユニット | 2019年12月 5日 | |
特表 2019-534519 | ビークルが通路へのオンランプ上に位置するときに画像データを自動的に表示するためのシステム、ビークル、及び方法 | 2019年11月28日 | |
特開 2019-195615 | モジュール式車椅子システム | 2019年11月14日 | |
特開 2019-197208 | スパース吸音材 | 2019年11月14日 | |
特開 2019-194077 | 車両バッテリプリチャージ機能 | 2019年11月 7日 | |
特開 2019-194674 | 収束レンズ及びコヒーレント画像ガイドを備えるクローキングデバイス、並びにこれを備えるビークル | 2019年11月 7日 | |
特開 2019-192218 | トレーラヒッチを有するビークルのための後退システム | 2019年10月31日 | |
特開 2019-185029 | 収束レンズ及び六角柱を備えるクローキングデバイス、並びにこれを備えるビークル | 2019年10月24日 | |
特開 2019-168672 | ハーフフレネルレンズおよび平面ミラーを備えたクローキングデバイスおよびこれを含むビークル | 2019年10月 3日 | |
特開 2019-164124 | 先行物体の検出及び測距のための前方車両センサデータの融合 | 2019年 9月26日 | |
特開 2019-164760 | 電子的に車椅子構成要素のスケジュールを決めるシステム及び方法 | 2019年 9月26日 | |
特開 2019-164984 | 状態メディエータにおけるフィードフォワードおよびフィードバック制御の実装 | 2019年 9月26日 |
40 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2019-218046 2019-219696 2019-214378 2019-207227 2019-534519 2019-195615 2019-197208 2019-194077 2019-194674 2019-192218 2019-185029 2019-168672 2019-164124 2019-164760 2019-164984
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティドの知財の動向チェックに便利です。
〒451-6009 愛知県名古屋市西区牛島町6番1号 名古屋ルーセントタワー9階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県豊橋市西幸町字浜池333-9 豊橋サイエンスコア109 特許・実用新案 商標
新潟県新潟市東区新松崎3-22-15 ラフィネドミールⅡ-102 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟