ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人 香川大学 > 2018年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人 香川大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2018年 出願公開件数ランキング 第1925位 11件
(2017年:第1110位 27件)
■ 2018年 特許取得件数ランキング 第1989位 8件
(2017年:第1777位 10件)
(ランキング更新日:2025年4月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
再表 2018-110615 | ストロンチウムイオン吸着剤およびその製造方法 | 2018年12月20日 | |
特開 2018-199643 | リポ多糖を用いた脳機能改善剤、食品及び医薬品 | 2018年12月20日 | |
再表 2017-86056 | ストロンチウムイオン吸着剤およびその製造方法 | 2018年10月18日 | |
特開 2018-155648 | パッケージ品の内容物検査方法および検査装置 | 2018年10月 4日 | |
特開 2018-150352 | 単糖の植物病害防除効果を増強する組成物 | 2018年 9月27日 | |
特開 2018-151226 | 維管束液流速センサ、および維管束液流速センサの製造方法 | 2018年 9月27日 | |
特開 2018-116054 | 触覚センサ、触覚測定装置、学習済みモデル、および識別装置 | 2018年 7月26日 | |
特開 2018-104461 | コラーゲン結合タンパク質による治療剤の送達 | 2018年 7月 5日 | |
特開 2018-94325 | 縫合装置 | 2018年 6月21日 | |
特開 2018-82644 | ポリオール酸化酵素 | 2018年 5月31日 | |
特開 2018-82645 | トランスケトラーゼ、それを用いた糖の製造方法および酵素活性の測定法 | 2018年 5月31日 | |
再表 2017-7024 | 分光測定装置 | 2018年 4月19日 | |
特開 2018-54448 | スペクトルの測定方法 | 2018年 4月 5日 | |
特開 2018-54449 | 反射スペクトルの測定方法 | 2018年 4月 5日 | |
特開 2018-44977 | 疑似体験提供装置、疑似体験提供方法、疑似体験提供システム、及びプログラム | 2018年 3月22日 |
20 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2018-110615 2018-199643 2017-86056 2018-155648 2018-150352 2018-151226 2018-116054 2018-104461 2018-94325 2018-82644 2018-82645 2017-7024 2018-54448 2018-54449 2018-44977
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人 香川大学の知財の動向チェックに便利です。
〒152-0034 東京都目黒区緑が丘一丁目16番7号 意匠 商標 外国商標 訴訟 コンサルティング
〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町2-11-14 山中MRビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒500-8368 岐阜県 岐阜市 宇佐3丁目4番3号 4-3,Usa 3-Chome, Gifu-City, 500-8368 JAPAN 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング