ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人京都大学 > 2011年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人京都大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第439位 86件
(2010年:第481位 88件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第441位 75件
(2010年:第572位 47件)
(ランキング更新日:2025年5月2日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
再表 2010-1988 | 加熱・加圧により硬化する組成物 | 2011年12月22日 | |
再表 2010-1640 | クロスカップリング反応用触媒、及びこれを用いた芳香族化合物の製造方法 | 2011年12月15日 | |
再表 2009-157179 | ワイヤー状構造をもつ半導体の製造方法及び製造装置 | 2011年12月 8日 | |
特表 2011-529329 | 効率的な人工多能性幹細胞の樹立方法 | 2011年12月 8日 | |
特開 2011-247825 | 中性子ミラーの製造方法及び中性子ミラー | 2011年12月 8日 | |
特開 2011-242295 | 分光装置、測定装置、およびデータ処理方法 | 2011年12月 1日 | 共同出願 |
再表 2009-154201 | 細胞接着促進剤及び細胞の接着を促進させる方法 | 2011年12月 1日 | |
特開 2011-241840 | 非円形歯車要素対を用いた変速機 | 2011年12月 1日 | 共同出願 |
特開 2011-238762 | 光電変換素子 | 2011年11月24日 | 共同出願 |
特開 2011-236066 | カーボンナノチューブ含有膜の製造方法、カーボンナノチューブ分散液 | 2011年11月24日 | |
特開 2011-231204 | ゴム組成物及びゴム組成物の製造方法 | 2011年11月17日 | |
特開 2011-231205 | ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ | 2011年11月17日 | |
特開 2011-231208 | ゴム組成物及びゴム組成物の製造方法 | 2011年11月17日 | |
特開 2011-227838 | 予測装置及びその学習装置並びにそれらのコンピュータプログラム | 2011年11月10日 | 共同出願 |
特開 2011-217617 | miRNAを利用した慢性肝疾患の線維化の検査方法 | 2011年11月 4日 |
86 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2010-1988 2010-1640 2009-157179 2011-529329 2011-247825 2011-242295 2009-154201 2011-241840 2011-238762 2011-236066 2011-231204 2011-231205 2011-231208 2011-227838 2011-217617
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人京都大学の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
愛知県日進市岩崎町野田3-18 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄一丁目23番29号 伏見ポイントビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 鑑定 コンサルティング
東京都練馬区豊玉北6-11-3 長田ビル3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 鑑定 コンサルティング