ホーム > 特許ランキング > コニカミノルタ株式会社 > 2025年の特許
※ ログインすれば出願人(コニカミノルタ株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2025年 出願公開件数ランキング 第33位 180件
(2024年:第30位 692件)
■ 2025年 特許取得件数ランキング 第58位 115件
(2024年:第21位 938件)
(ランキング更新日:2025年4月4日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7631728 | 定着装置および画像形成装置 | 2025年 2月19日 | |
特許 7631753 | 生体情報表示装置、生体情報表示システム及びプログラム | 2025年 2月19日 | |
特許 7631759 | 軟質チューブ及びその製造方法、並びにシート搬送ローラー及びその製造方法 | 2025年 2月19日 | |
特許 7631824 | 脱気モジュール及びインクジェット記録装置 | 2025年 2月19日 | |
特許 7631882 | 画像形成装置および画像形成装置の制御方法 | 2025年 2月19日 | |
特許 7632038 | ベルトクリーニング装置及びインクジェット記録装置 | 2025年 2月19日 | |
特許 7632042 | 口腔内測定装置 | 2025年 2月19日 | |
特許 7632048 | 定着装置および画像形成装置 | 2025年 2月19日 | |
特許 7632056 | 超音波診断装置、超音波診断装置の制御方法、及び、超音波診断装置の制御プログラム | 2025年 2月19日 | |
特許 7632057 | 画像形成装置及び画像形成方法 | 2025年 2月19日 | |
特許 7632453 | 細胞の分化状態を評価する方法、ゼラチンナノ粒子およびゼラチンナノ粒子のセット | 2025年 2月19日 | |
特許 7632472 | 光学特性測定装置及び光学特性測定方法 | 2025年 2月19日 | |
特許 7632507 | 用紙特性検知システム、用紙特性検知制御装置、用紙特性検知制御プログラム及び画像形成システム | 2025年 2月19日 | |
特許 7632586 | インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置 | 2025年 2月19日 | |
特許 7632601 | インクジェット記録方法 | 2025年 2月19日 |
115 件中 61-75 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7631728 7631753 7631759 7631824 7631882 7632038 7632042 7632048 7632056 7632057 7632453 7632472 7632507 7632586 7632601
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。コニカミノルタ株式会社の知財の動向チェックに便利です。
4月9日(水) -
4月9日(水) -
4月10日(木) - 東京 港区赤坂3-9-1 紀陽ビル4階
【セミナー|知財業界で働くなら知っておくべき】知財部長と代表弁理士が伝える、知財部と事務所の違いとは〈4/10(木)19時~〉
4月11日(金) -
4月14日(月) -
4月14日(月) -
4月14日(月) -
4月15日(火) -
4月15日(火) - 大阪 大阪市
4月15日(火) -
4月16日(水) - 東京 大田
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月17日(木) - 東京 大田
4月17日(木) -
4月17日(木) -
4月18日(金) -
4月18日(金) -
4月18日(金) - 北海道 千代田区
4月14日(月) -
愛知県名古屋市中区丸の内二丁目8番11号 セブン丸の内ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都新宿区新宿5-10-1 第2スカイビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県日進市岩崎町野田3-18 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング