特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > 三井金属鉱業株式会社 > 2015年 > 出願公開一覧

三井金属鉱業株式会社

※ ログインすれば出願人(三井金属鉱業株式会社)をリストに登録できます。ログインについて

  2015年 出願公開件数ランキング    第539位 62件 下降2014年:第514位 67件)

  2015年 特許取得件数ランキング    第354位 75件 上昇2014年:第412位 88件)

(ランキング更新日:2025年5月9日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2013年  2014年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます)公報発行日備考
再表 2013-161949 マンガン系スピネル型リチウム遷移金属酸化物 2015年12月24日
再表 2013-161049 SiC単結晶基板 2015年12月21日
特開 2015-229789 スズ粉及びその製造方法 2015年12月21日
再表 2013-151047 非水電解液二次電池用負極活物質 2015年12月17日
特開 2015-228352 導電性粒子 2015年12月17日
特開 2015-224183 多孔質セラミックスの製造方法および多孔質セラミックス 2015年12月14日
特開 2015-210179 加工食品識別装置および加工食品識別方法 2015年11月24日
特開 2015-193536 酸化ガリウム粉末 2015年11月 5日
特開 2015-193884 電解銅箔、キャリア箔付電解銅箔及びプリント配線板 2015年11月 5日
特開 2015-190052 銅粉、その製造方法、及びそれを含む導電性組成物 2015年11月 2日
特開 2015-187259 導電性組成物、及びそれを用いた導電体の製造方法 2015年10月29日
特開 2015-183291 銀被覆銅粉及びこれを用いた導電性ペースト 2015年10月22日
特開 2015-178109 内燃機関排気ガス浄化用触媒のための担体 2015年10月 8日
特開 2015-171716 排ガス浄化触媒 2015年10月 1日
特開 2015-168878 銅粉 2015年 9月28日

64 件中 1-15 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

2013-161949 2013-161049 2015-229789 2013-151047 2015-228352 2015-224183 2015-210179 2015-193536 2015-193884 2015-190052 2015-187259 2015-183291 2015-178109 2015-171716 2015-168878

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。三井金属鉱業株式会社の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

金原商標登録事務所

〒152-0034 東京都目黒区緑が丘一丁目16番7号 意匠 商標 外国商標 訴訟 コンサルティング 

デライブ知的財産事務所

〒210-0024 神奈川県川崎市川崎区日進町3-4 unicoA 303 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

弁理士事務所サークル

東京都江戸川区西葛西3-13-2-501 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング