ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人 鹿児島大学 > 2019年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人 鹿児島大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2019年 出願公開件数ランキング 第608位 53件
(2018年:第705位 41件)
■ 2019年 特許取得件数ランキング 第787位 27件
(2018年:第845位 25件)
(ランキング更新日:2025年4月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6544796 | ウナギ飼育装置およびウナギ飼育方法 | 2019年 7月17日 | |
特許 6539862 | 電子部品実装基板の放熱設計方法およびプログラム | 2019年 7月10日 | |
特許 6534098 | 成人T細胞白血病治療薬 | 2019年 6月26日 | |
特許 6531330 | 疼痛に関する化合物及び医薬組成物 | 2019年 6月19日 | |
特許 6525197 | 鎮静水揚げ方法 | 2019年 6月 5日 | |
特許 6516467 | 認証処理装置及び認証処理方法、認証情報登録装置及び認証情報登録方法 | 2019年 5月22日 | |
特許 6516551 | 測定システム | 2019年 5月22日 | |
特許 6512704 | 片麻痺運動機能回復訓練装置およびプログラム | 2019年 5月15日 | |
特許 6512706 | 透かし入り二次元コード、認証システム、認証方法、及びプログラム | 2019年 5月15日 | |
特許 6514442 | 吹付けモルタル供試体の作製方法、吹付けモルタル供試体用の型枠、及び吹付けモルタル供試体 | 2019年 5月15日 | |
特許 6505003 | 振動減衰装置 | 2019年 4月24日 | |
特許 6486030 | 立脚能力測定装置 | 2019年 3月20日 | |
特許 6486627 | 食道狭窄を治療及び/又は予防するための医薬組成物 | 2019年 3月20日 | |
特許 6486675 | 木質系部材、木質系部材の製造方法及び建築物の補強方法 | 2019年 3月20日 | |
特許 6472192 | 赤米抽出物を含む酒酔い又は二日酔い防止・回復用組成物 | 2019年 2月20日 |
33 件中 16-30 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6544796 6539862 6534098 6531330 6525197 6516467 6516551 6512704 6512706 6514442 6505003 6486030 6486627 6486675 6472192
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人 鹿児島大学の知財の動向チェックに便利です。
〒541-0046 大阪市中央区平野町2丁目2番9号 ビル皿井2階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県小牧市小牧4丁目225番地2 澤屋清七ビル3 206 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒543-0014 大阪市天王寺区玉造元町2番32-1301 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング