ホーム > 特許ランキング > 日本電信電話株式会社 > 2021年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(日本電信電話株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2021年 出願公開件数ランキング 第104位 376件
(
2020年:第23位 1194件)
■ 2021年 特許取得件数ランキング 第23位 873件
(
2020年:第14位 1182件)
(ランキング更新日:2025年11月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2022年 2023年 2024年 2025年
| 公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 特許 6898568 | 通信制御装置、メディア送出方法、およびメディア送出プログラム | 2021年 7月 7日 | |
| 特許 6898621 | 多段増幅回路 | 2021年 7月 7日 | |
| 特許 6898818 | グラフ生成装置、グラフ生成方法、データ構造、及びプログラム | 2021年 7月 7日 | |
| 特許 6899562 | 光干渉回路 | 2021年 7月 7日 | |
| 特許 6900333 | ネットワークデータ生成装置、ネットワークデータ生成方法、およびプログラム | 2021年 7月 7日 | |
| 特許 6900576 | 移動状況認識モデル学習装置、移動状況認識装置、方法、及びプログラム | 2021年 7月 7日 | |
| 特許 6900833 | 通信システム、通信方法および通信処理プログラム | 2021年 7月 7日 | |
| 特許 6900853 | デバイス連携サーバおよびデバイス連携プログラム | 2021年 7月 7日 | |
| 特許 6900869 | 多点光通話用側方光入出力装置、及び光通話方法 | 2021年 7月 7日 | |
| 特許 6894460 | ファイバカッタ及びファイバ切断方法 | 2021年 6月30日 | |
| 特許 6895000 | 光ファイバカッタ及び光ファイバカッタの製造方法 | 2021年 6月30日 | |
| 特許 6895062 | インダクタ | 2021年 6月30日 | |
| 特許 6895087 | 分布ミキサ | 2021年 6月30日 | |
| 特許 6897359 | 光受信装置の調整装置 | 2021年 6月30日 | |
| 特許 6897498 | 反射型波長フィルタ | 2021年 6月30日 |
892 件中 391-405 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6898568 6898621 6898818 6899562 6900333 6900576 6900833 6900853 6900869 6894460 6895000 6895062 6895087 6897359 6897498
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本電信電話株式会社の知財の動向チェックに便利です。
11月21日(金) - 東京 千代田区
11月21日(金) -
11月21日(金) -
11月21日(金) -
11月25日(火) -
11月25日(火) -
11月26日(水) -
11月26日(水) -
11月26日(水) -
11月26日(水) -
11月26日(水) -
11月27日(木) - 東京 港区
11月27日(木) - 東京 千代田区
11月27日(木) -
11月28日(金) - 東京 千代田区
11月28日(金) - 東京 千代田区
11月28日(金) - 大阪 大阪市
【大阪会場】 前田知財塾 ~スキルアップ編~ 知財の仕事を、もっと深く、もっと面白く! 第1回 「発明発掘・権利化業務」
11月28日(金) - 東京 千代田区
11月28日(金) - 東京 千代田区
11月28日(金) -
11月29日(土) -
11月25日(火) -
〒153-0061 東京都目黒区中目黒1-8-1VORT中目黒Ⅰ3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒130-0022 東京都墨田区江東橋4-24-5 協新ビル402 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒170-0013 東京都豊島区東池袋3丁目9-10 池袋FNビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング