ホーム > 特許ランキング > アボット・ラボラトリーズ > 2023年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(アボット・ラボラトリーズ)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2023年 出願公開件数ランキング 第1486位 16件
(2022年:第1542位 15件)
■ 2023年 特許取得件数ランキング 第1516位 13件
(2022年:第1898位 10件)
(ランキング更新日:2025年4月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2023-179443 | 試料分析のための装置および方法 | 2023年12月19日 | |
特表 2023-552755 | 頭部コンピュータ断層撮影スキャンの結果が外傷性脳損傷(TBI)に関して陰性の対象においてTBIを判定するための1種以上のバイオマーカーの使用 | 2023年12月19日 | |
特表 2023-536090 | 脂肪肝疾患を予防、低減または遅延させる方法 | 2023年 8月23日 | |
特表 2023-536157 | 脂肪肝疾患を予防、低減または遅延させる方法 | 2023年 8月23日 | |
特表 2023-529915 | 低浸透圧経口補水スラッシュ組成物 | 2023年 7月12日 | |
特表 2023-524069 | 試料分析のためのシステム及び方法 | 2023年 6月 8日 | |
特表 2023-522687 | 筋萎縮を軽減および/または筋肉再生を促進する方法 | 2023年 5月31日 | |
特表 2023-522700 | 微小血管血流を増加させる方法 | 2023年 5月31日 | |
特表 2023-520790 | ウシ乳エキソソーム生成物および方法、栄養組成物、ならびに治療方法 | 2023年 5月19日 | |
特表 2023-520558 | 呼吸器系誘導性サイトカインを調節する栄養処方剤 | 2023年 5月17日 | |
特表 2023-519170 | 下痢または腸の炎症状態を治療する方法 | 2023年 5月10日 | |
特開 2023-62032 | 急性冠症候群のリスクを推定するための決定木ベースのシステム及び方法 | 2023年 5月 2日 | |
特表 2023-515187 | 骨の健康を改善する方法 | 2023年 4月12日 | |
特開 2023-36755 | 生体キャリーオーバーを低減するための誘導加熱システムおよび誘導加熱システムを制御する方法 | 2023年 3月14日 | |
特表 2023-502260 | クロストリジウム・ディフィシル感染症を治療する栄養組成物 | 2023年 1月23日 |
16 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2023-179443 2023-552755 2023-536090 2023-536157 2023-529915 2023-524069 2023-522687 2023-522700 2023-520790 2023-520558 2023-519170 2023-62032 2023-515187 2023-36755 2023-502260
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。アボット・ラボラトリーズの知財の動向チェックに便利です。
〒140-0002 東京都品川区東品川2丁目2番24号 天王洲セントラルタワー21F・22F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒210-0024 神奈川県川崎市川崎区日進町3-4 unicoA 303 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都府中市寿町一丁目1-11 第2福井ビル5階 No.2 Fukui Bldg. 5F 1-11, Kotobukicho 1chome, Fuchu-shi Tokyo JAPAN 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング