※ ログインすれば出願人(学校法人中部大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2017年 出願公開件数ランキング 第3759位 5件
(2016年:第2477位 8件)
■ 2017年 特許取得件数ランキング 第1630位 11件
(2016年:第1366位 15件)
(ランキング更新日:2025年2月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2017-208887 | デマンド要因分析システムおよびデマンド要因分析方法 | 2017年11月24日 | |
特開 2017-199142 | ドライバー視覚情報提供装置、および、車両用運転支援システム | 2017年11月 2日 | |
特開 2017-188241 | 固体高分子形燃料電池用セパレータの製造方法 | 2017年10月12日 | |
特開 2017-150827 | 雷撃検知装置及び雷撃検知方法 | 2017年 8月31日 | |
特開 2017-150828 | 雷撃の推測方法及び推測装置 | 2017年 8月31日 | |
特開 2017-151056 | 真円度測定方法および真円度測定装置 | 2017年 8月31日 | |
特開 2017-144342 | 骨修復材料及びその製造方法 | 2017年 8月24日 | |
特開 2017-142071 | 風車ブレード用ダウンコンダクタの断線検出方法 | 2017年 8月17日 | |
特開 2017-137303 | ヘルペスウイルス感染症を改善又は予防するための組成物 | 2017年 8月10日 | |
特開 2017-133433 | 風車管理システム、風車管理方法及び風車管理プログラム | 2017年 8月 3日 | |
再表 2016-21173 | マイクロ波複合加熱炉 | 2017年 7月 6日 | |
特開 2017-71569 | 重合度の高い縮合型タンニンの抽出方法 | 2017年 4月13日 | |
特開 2017-54971 | 熱電材料 | 2017年 3月16日 | |
再表 2015-2200 | 超伝導送電システムと冷却方法 | 2017年 2月23日 | |
特開 2017-38777 | 動作認識装置 | 2017年 2月23日 |
22 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2017-208887 2017-199142 2017-188241 2017-150827 2017-150828 2017-151056 2017-144342 2017-142071 2017-137303 2017-133433 2016-21173 2017-71569 2017-54971 2015-2200 2017-38777
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。学校法人中部大学の知財の動向チェックに便利です。
2月21日(金) - 東京 千代田区
2月21日(金) - 東京 大田
パテントマップを用いた知財戦略の策定方法 -自社が勝つパテントマップ作成と それを活用した開発戦略・知財戦略の実践方法- <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月21日(金) -
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月21日(金) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋4-1-1 飯田橋ISビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都新宿区四谷2-12-5 四谷ISYビル3階 PDI特許商標事務所内 特許・実用新案 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県豊橋市西幸町字浜池333-9 豊橋サイエンスコア109 特許・実用新案 商標