ホーム > 特許ランキング > 三菱レイヨン株式会社 > 2017年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(三菱レイヨン株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2017年 出願公開件数ランキング 第63位 728件
(2016年:第144位 305件)
■ 2017年 特許取得件数ランキング 第57位 464件
(2016年:第123位 283件)
(ランキング更新日:2025年4月4日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6251964 | 非水系二次電池用複層構造炭素材、及びそれを用いた非水系二次電池用負極並びに非水系二次電池 | 2017年12月27日 | |
特許 6251968 | 非水系二次電池負極用炭素材、非水系二次電池用負極及び非水系二次電池 | 2017年12月27日 | |
特許 6251970 | ガスバリア性フィルム及びその製造方法、並びにガスバリア性積層体 | 2017年12月27日 | |
特許 6252025 | 非水系二次電池負極用複合黒鉛粒子の製造方法、及びその製造方法にて製造された非水系二次電池負極用複合黒鉛粒子、非水系二次電池用負極及び非水系二次電池 | 2017年12月27日 | |
特許 6252034 | 非水系電解液二次電池用炭素材、非水系電解液二次電池用負極、非水系電解液二次電池、及び非水系電解液二次電池用炭素材の製造方法 | 2017年12月27日 | |
特許 6252070 | ポリカーボネートジオール | 2017年12月27日 | |
特許 6252108 | LED用リードフレーム被膜形成用組成物、LED用リードフレーム被膜の形成方法、リードフレームの保護方法、LED用リードフレーム、LEDパッケージとその製造方法、LEDとその製造方法 | 2017年12月27日 | |
特許 6252376 | 多管式分離膜モジュールの組立方法 | 2017年12月27日 | |
特許 6252377 | 多管式分離膜モジュール | 2017年12月27日 | |
特許 6252624 | 光硬化型粘着シート、粘着シート及び画像表示装置 | 2017年12月27日 | |
特許 6252625 | 粘着シート及びこれを用いた画像表示装置 | 2017年12月27日 | |
特許 6252626 | 粘着シート | 2017年12月27日 | |
特許 6252649 | ポリカーボネート樹脂組成物及びその製造方法 | 2017年12月27日 | |
特許 6252650 | ポリカーボネート樹脂組成物及びその製造方法 | 2017年12月27日 | |
特許 6252990 | 光学物品の製造に用いられる型の製造方法及びこの型を用いた光学物品の製造装置 | 2017年12月27日 |
484 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6251964 6251968 6251970 6252025 6252034 6252070 6252108 6252376 6252377 6252624 6252625 6252626 6252649 6252650 6252990
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。三菱レイヨン株式会社の知財の動向チェックに便利です。
4月9日(水) -
4月9日(水) -
4月10日(木) - 東京 港区赤坂3-9-1 紀陽ビル4階
【セミナー|知財業界で働くなら知っておくべき】知財部長と代表弁理士が伝える、知財部と事務所の違いとは〈4/10(木)19時~〉
4月11日(金) -
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南2-50-2 YSビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒106-6111 東京都港区六本木6丁目10番1号 六本木ヒルズ森タワー 11階 横浜駅前オフィス: 〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸1丁目11ー1 水信ビル 7階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町2-11-14 山中MRビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング