※ ログインすれば出願人(株式会社フジクラ)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2015年 出願公開件数ランキング 第86位 492件
(2014年:第86位 488件)
■ 2015年 特許取得件数ランキング 第71位 367件
(2014年:第82位 453件)
(ランキング更新日:2025年10月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5813684 | 光ファイバケーブル | 2015年11月17日 | |
特許 5814287 | ガイドワイヤ | 2015年11月17日 | |
特許 5814314 | 光コンバイナ、及び、それを用いたレーザ装置、並びに、光コンバイナの製造方法 | 2015年11月17日 | |
特許 5814315 | 光コンバイナ、及び、それを用いたレーザ装置 | 2015年11月17日 | |
特許 5814817 | 光コネクタアダプタを識別するための補助具及び補助具の取り付け方法 | 2015年11月17日 | |
特許 5815353 | コイル配線素子およびコイル配線素子の製造方法 | 2015年11月17日 | |
特許 5815624 | 防水型圧力センサ | 2015年11月17日 | |
特許 5815844 | ファイバ光学系、及び、その製造方法 | 2015年11月17日 | |
特許 5809529 | 焼結ヒートパイプの製造方法 | 2015年11月11日 | |
特許 5809913 | 表示装置 | 2015年11月11日 | |
特許 5810153 | 光モジュールの製造方法 | 2015年11月11日 | |
特許 5808192 | 樹脂製容器,樹脂製容器の製造方法,及び樹脂製容器の溶接不良検出方法 | 2015年11月10日 | |
特許 5808767 | マルチコアファイバ | 2015年11月10日 | |
特許 5808790 | マルチコアファイバ | 2015年11月10日 | |
特許 5802817 | 色素増感型光電変換素子 | 2015年11月 4日 |
380 件中 31-45 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5813684 5814287 5814314 5814315 5814817 5815353 5815624 5815844 5809529 5809913 5810153 5808192 5808767 5808790 5802817
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社フジクラの知財の動向チェックに便利です。
10月15日(水) - 東京 港区
10月15日(水) -
10月15日(水) -
10月16日(木) - 大阪 大阪市
10月16日(木) -
10月16日(木) -
10月16日(木) - 東京 新宿区
10月16日(木) -
10月17日(金) - 東京 千代田区
10月17日(金) - 神奈川 川崎市
10月17日(金) -
10月15日(水) - 東京 港区
10月20日(月) -
10月21日(火) -
10月21日(火) - 東京 港区
10月21日(火) - 東京 港区
10月21日(火) -
10月21日(火) - 大阪 大阪市
10月21日(火) -
10月22日(水) - 東京 港区
10月22日(水) - 東京 品川
ビジネスの実務で役立つ技術契約の基礎知識と実例 ~秘密保持契約、共同研究開発、共同出願契約、製造委託契約、特許ライセンス契約~
10月22日(水) - 栃木 宇都宮市
10月23日(木) - 東京 港区
10月23日(木) -
10月24日(金) -
10月24日(金) -
10月24日(金) -
10月24日(金) - 東京 千代田区
10月24日(金) -
10月24日(金) -
10月24日(金) -
10月20日(月) -
茨城県龍ヶ崎市長山6-11-11 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
福岡市博多区博多駅前3丁目25番21号 博多駅前ビジネスセンター411号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
福岡市博多区博多駅前1-23-2-5F-B 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング