ホーム > 特許ランキング > サカタインクス株式会社 > 2023年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(サカタインクス株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2023年 出願公開件数ランキング 第455位 70件
(2022年:第525位 60件)
■ 2023年 特許取得件数ランキング 第422位 70件
(2022年:第406位 72件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7406040 | 活性エネルギー線硬化型接着剤組成物 | 2023年12月26日 | |
特許 7404086 | ポリエステル樹脂、オフセット印刷用インキ組成物、印刷物、および印刷物の製造方法 | 2023年12月25日 | |
特許 7400165 | 非水性インクジェット用インク組成物 | 2023年12月19日 | |
特許 7400166 | 非水性インクジェット用インク組成物 | 2023年12月19日 | |
特許 7400168 | コンティニュアス型インクジェットインク組成物 | 2023年12月19日 | |
特許 7401389 | ブラックマトリックス用顔料分散組成物、およびブラックマトリックス用顔料分散レジスト組成物 | 2023年12月19日 | |
特許 7401708 | インクジェット印刷用インク組成物 | 2023年12月19日 | |
特許 7394581 | ポリウレタン樹脂の製造方法 | 2023年12月 8日 | |
特許 7382196 | 皮膜形成用組成物、該皮膜形成用組成物を塗工してなる積層体、該積層体を用いてなるタッチパネル、及び、硬化皮膜の形成方法 | 2023年11月16日 | |
特許 7372177 | フィルム用グラビア印刷インキ組成物、印刷方法、印刷物及びラミネート積層体 | 2023年10月31日 | |
特許 7372499 | コーティングニス組成物、及びプラスチックフィルムラベル | 2023年10月31日 | |
特許 7371209 | 濃縮湿し水組成物、湿し水組成物、それを用いた印刷物の製造方法、及び印刷物 | 2023年10月30日 | |
特許 7371210 | 濃縮湿し水組成物、湿し水組成物、それを用いた印刷物の製造方法、及び印刷物 | 2023年10月30日 | |
特許 7360798 | 着色組成物、及び、それを含有する着色レジスト組成物 | 2023年10月13日 | |
特許 7358691 | インクジェット印刷用インク組成物 | 2023年10月11日 |
71 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7406040 7404086 7400165 7400166 7400168 7401389 7401708 7394581 7382196 7372177 7372499 7371209 7371210 7360798 7358691
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。サカタインクス株式会社の知財の動向チェックに便利です。
8月29日(金) - 大阪 大阪市
8月29日(金) -
8月29日(金) -
8月29日(金) - 東京 港区
8月29日(金) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
大阪市北区豊崎3-20-9 三栄ビル7階 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
兵庫県西宮市上大市2丁目19 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング
〒543-0014 大阪市天王寺区玉造元町2番32-1301 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング