※ ログインすれば出願人(学校法人同志社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2014年 出願公開件数ランキング 第1081位 25件
(2013年:第985位 31件)
■ 2014年 特許取得件数ランキング 第1176位 23件
(2013年:第1187位 22件)
(ランキング更新日:2025年5月2日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2014-233125 | 発電制御システムおよび発電制御方法 | 2014年12月11日 | |
特開 2014-200547 | 内視鏡システム | 2014年10月27日 | |
特開 2014-198711 | CT阻害4価ペプチドおよびコレラ治療薬 | 2014年10月23日 | 共同出願 |
特開 2014-189474 | 高強度強靱性ZrO2−Al2O3系固溶体セラミックスの作製法 | 2014年10月 6日 | 共同出願 |
特開 2014-185204 | 熱可塑性樹脂成形品の製造方法 | 2014年10月 2日 | |
特開 2014-164387 | 電力変換器の制御方法および制御装置 | 2014年 9月 8日 | |
特開 2014-165807 | 在宅支援システム | 2014年 9月 8日 | 共同出願 |
特開 2014-159414 | Stx2阻害4価ペプチドおよびこのStx2阻害4価ペプチドを含む治療薬 | 2014年 9月 4日 | 共同出願 |
特開 2014-160324 | 突入電流抑制方法、リレー回路およびリレーソケット | 2014年 9月 4日 | |
特開 2014-156439 | 酸化触媒及び酸化反応生成物の製造方法 | 2014年 8月28日 | |
特開 2014-148733 | 抗菌性真鍮の作製法 | 2014年 8月21日 | 共同出願 |
特開 2014-133835 | 樹脂組成物 | 2014年 7月24日 | 共同出願 |
特開 2014-135195 | 照明の分光分布特性および色材の分光反射特性の制御に基づく色彩変化による、照明光の効率的利用方法、並びに当該方法を利用した照明システム | 2014年 7月24日 | |
特開 2014-111801 | 溶融塩電解によるシリコンの製造法 | 2014年 6月19日 | |
特開 2014-101250 | オゾン発生用モジュール | 2014年 6月 5日 | 共同出願 |
25 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2014-233125 2014-200547 2014-198711 2014-189474 2014-185204 2014-164387 2014-165807 2014-159414 2014-160324 2014-156439 2014-148733 2014-133835 2014-135195 2014-111801 2014-101250
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。学校法人同志社の知財の動向チェックに便利です。
〒060-0002 札幌市中央区北2条西3丁目1番地太陽生命札幌ビル7階 特許・実用新案 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 45階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング
大阪府大阪市北区西天満3丁目5-10 オフィスポート大阪801号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 コンサルティング