特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > 本田技研工業株式会社 > 2025年の特許

本田技研工業株式会社

※ ログインすれば出願人(本田技研工業株式会社)をリストに登録できます。ログインについて

  2025年 出願公開件数ランキング    第17位 305件 下降2024年:第9位 1452件)

  2025年 特許取得件数ランキング    第10位 382件 下降2024年:第7位 1632件)

(ランキング更新日:2025年4月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2013年  2014年  2015年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年 

公報番号発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます)公報発行日備考
特許 7633354 宅配装置 2025年 2月19日
特許 7631006 燃料電池用のセパレータ及び燃料電池スタック 2025年 2月18日
特許 7631019 正極および蓄電デバイス 2025年 2月18日
特許 7631034 継手装置 2025年 2月18日
特許 7631054 情報提供システム、情報提供方法及びプログラム 2025年 2月18日
特許 7631062 車両並びにその制御装置及び制御方法 2025年 2月18日
特許 7631073 車両制御装置及び車両、並びに、車両制御装置の制御方法及びプログラム 2025年 2月18日
特許 7631288 車両用制動装置 2025年 2月18日
特許 7631385 運転支援装置、車両、方法およびプログラム 2025年 2月18日
特許 7631415 バッテリパック 2025年 2月18日
特許 7631587 管理装置、管理方法およびプログラム 2025年 2月18日
特許 7630311 ロータおよび回転電機 2025年 2月17日
特許 7630342 救命救急システム、救命救急ロボット、救命救急システム制御方法、およびプログラム 2025年 2月17日
特許 7630351 コンテンツ制御装置、コンテンツ制御方法、プログラム、およびコンテンツ提供システム 2025年 2月17日
特許 7630381 画像識別装置、画像識別方法、およびプログラム 2025年 2月17日

394 件中 226-240 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

7633354 7631006 7631019 7631034 7631054 7631062 7631073 7631288 7631385 7631415 7631587 7630311 7630342 7630351 7630381

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。本田技研工業株式会社の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (4月21日~4月27日)

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

特許業務法人 浅村特許事務所 (東京都品川区)

〒140-0002 東京都品川区東品川2丁目2番24号 天王洲セントラルタワー21F・22F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

名東特許事務所

愛知県日進市岩崎町野田3-18 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

たかのは特許事務所

愛知県名古屋市中区丸の内二丁目8番11号 セブン丸の内ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング