特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > JFEスチール株式会社 > 2025年の特許

JFEスチール株式会社

※ ログインすれば出願人(JFEスチール株式会社)をリストに登録できます。ログインについて

  2025年 出願公開件数ランキング    第46位 135件 上昇2024年:第49位 521件)

  2025年 特許取得件数ランキング    第23位 198件 上昇2024年:第28位 753件)

(ランキング更新日:2025年4月4日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2013年  2014年  2015年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年 

公報番号発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます)公報発行日備考
特許 7639787 スラグの水浸膨張比推定方法、道路用鉄鋼スラグならびに強化路盤材およびその製造方法 2025年 3月 5日
特許 7639805 方向性電磁鋼板 2025年 3月 5日
特許 7639844 スラブの幅圧下方法、鋼板の製造方法及びスラブの幅圧下装置 2025年 3月 5日
特許 7639922 粒度推定方法及び粒度推定装置 2025年 3月 5日
特許 7639930 播種機および播種方法 2025年 3月 5日
特許 7639995 溶鋼の製造方法 2025年 3月 5日
特許 7637710 サブマージアーク溶接方法及び溶接継手の製造方法 2025年 2月28日
特許 7636728 キャスタブル耐火物およびそれを用いた溶鋼鍋 2025年 2月27日
特許 7636730 直接還元鉄の溶解方法、固体鉄の製造方法および土木建築用資材の製造方法 2025年 2月27日
特許 7636731 直接還元鉄の溶解方法、固体鉄の製造方法、土木建築用資材の製造方法および直接還元鉄の溶解システム 2025年 2月27日
特許 7636938 焼結鉱の製造方法および粉化抑制方法 2025年 2月27日
特許 7637319 金属原料の溶解方法 2025年 2月27日
特許 7635739 品質予測モデルの生成装置、品質予測装置、品質予測モデルの生成方法および品質予測方法 2025年 2月26日
特許 7635747 鋼板の製造方法および鋼板の製造設備 2025年 2月26日
特許 7635752 焼結クーラー脱輪検出装置 2025年 2月26日

205 件中 61-75 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

7639787 7639805 7639844 7639922 7639930 7639995 7637710 7636728 7636730 7636731 7636938 7637319 7635739 7635747 7635752

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。JFEスチール株式会社の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

SAHARA特許商標事務所

大阪府大阪市中央区北浜3丁目5-19 淀屋橋ホワイトビル2階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

金原商標登録事務所

〒152-0034 東京都目黒区緑が丘一丁目16番7号 意匠 商標 外国商標 訴訟 コンサルティング 

藤田特許商標事務所

〒104-0061 東京都中央区銀座1-8-2 銀座プルミエビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング