※ ログインすれば出願人(株式会社カネカ)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2015年 出願公開件数ランキング 第149位 313件 (2014年:第107位 430件)
■ 2015年 特許取得件数ランキング 第99位 284件 (2014年:第84位 446件)
(ランキング更新日:2025年1月31日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2015-104904 | 透明積層体フィルム及びそれを用いた透明電極付き基板並びにその製造方法 | 2015年 6月 8日 | |
特開 2015-105290 | 粗パーム油を含む排液の分類方法および分類装置 | 2015年 6月 8日 | |
特開 2015-105293 | 硬化性組成物 | 2015年 6月 8日 | |
特開 2015-105322 | 反応性ケイ素基含有重合体および硬化性組成物 | 2015年 6月 8日 | |
特開 2015-105323 | 硬化性組成物 | 2015年 6月 8日 | |
特開 2015-105324 | 硬化性組成物 | 2015年 6月 8日 | |
特開 2015-101769 | 蒸着装置、成膜方法及び有機EL装置の製造方法 | 2015年 6月 4日 | |
特開 2015-101770 | 蒸着装置、成膜方法及び有機EL装置の製造方法 | 2015年 6月 4日 | |
特開 2015-103675 | タッチパネル付き太陽電池フィルムの製造方法 | 2015年 6月 4日 | |
特開 2015-98540 | 多面体構造ポリシロキサンを添加した硬化性組成物、硬化物および半導体発光装置、半導体発光装置の製造方法 | 2015年 5月28日 | |
特開 2015-98542 | 熱可塑性エラストマー組成物 | 2015年 5月28日 | |
特開 2015-99695 | 疑似平行光投光器 | 2015年 5月28日 | |
特開 2015-96626 | CZTS半導体薄膜の製造方法及び光電変換素子 | 2015年 5月21日 | |
特開 2015-97281 | 薄膜トランジスタ | 2015年 5月21日 | |
特開 2015-93035 | 穿刺針 | 2015年 5月18日 |
328 件中 166-180 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2015-104904 2015-105290 2015-105293 2015-105322 2015-105323 2015-105324 2015-101769 2015-101770 2015-103675 2015-98540 2015-98542 2015-99695 2015-96626 2015-97281 2015-93035
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社カネカの知財の動向チェックに便利です。
2月4日(火) - 東京 港区
2月4日(火) - 神奈川 川崎市
2月4日(火) -
2月4日(火) -
2月5日(水) - 東京 港区
2月5日(水) -
2月5日(水) -
2月5日(水) -
2月6日(木) - 東京 港区
2月6日(木) -
2月7日(金) -
2月7日(金) - 東京 港区
2月7日(金) - 神奈川 横浜市
2月7日(金) -
2月13日(木) - 岐阜 大垣市
2月13日(木) -
2月13日(木) -
2月13日(木) - 神奈川 綾瀬市
2月13日(木) -
2月13日(木) -
2月14日(金) - 東京 大田
<エンジニア(技術者)および研究開発担当(R&D部門)向け> 基礎から学ぶ/自分で行うIPランドスケープ®の活用・実践 <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月14日(金) - 東京 千代田区
愛知県小牧市小牧4丁目225番地2 澤屋清七ビル3 206 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目35-14-202 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 鑑定 コンサルティング
兵庫県西宮市高木西町18番5号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング