ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学 > 2018年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2018年 出願公開件数ランキング 第1193位 21件
(2017年:第982位 31件)
■ 2018年 特許取得件数ランキング 第1206位 16件
(2017年:第1630位 11件)
(ランキング更新日:2025年4月1日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6433014
![]() |
情報取得装置及び情報伝達システム | 2018年12月 5日 | |
特許 6434209
![]() |
画像生成装置、画像生成方法、およびプログラム | 2018年12月 5日 | |
特許 6425141
![]() |
分子内相互作用に基づく高強度ゲル | 2018年11月21日 | |
特許 6411129
![]() |
アプリケーション拡散方法、拡散システムおよび拡散プログラム | 2018年10月24日 | |
特許 6400587
![]() |
L―システインの製造方法 | 2018年10月 3日 | |
特許 6393898
![]() |
酵母の培養方法 | 2018年 9月26日 | |
特許 6395176
![]() |
深部温度計 | 2018年 9月26日 | |
特許 6391372
![]() |
生体組織用イメージングデバイス及び生体組織用イメージングデバイスの作動方法 | 2018年 9月19日 | |
特許 6360657
![]() |
非接触電力伝送方法及び非接触電力伝送システム | 2018年 7月18日 | |
特許 6348477
![]() |
生体用高機能電極 | 2018年 6月27日 | |
特許 6346007
![]() |
動作認識装置及び動作認識方法 | 2018年 6月20日 | |
特許 6340077
![]() |
ナノ材料−ドーパント組成物複合体の製造方法、ナノ材料−ドーパント組成物複合体およびドーパント組成物 | 2018年 6月 6日 | |
特許 6329132
![]() |
両末端封止ポリ乳酸コーティングおよびその製造方法 | 2018年 5月23日 | |
特許 6320659
![]() |
神経再生誘導材 | 2018年 5月 9日 | |
特許 6296319
![]() |
情報処理装置、表示方法、読取方法、およびコンピュータ読み取り可能な非一時的記憶媒体 | 2018年 3月20日 |
21 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー (をクリックすると全て選択します)
6433014 6434209 6425141 6411129 6400587 6393898 6395176 6391372 6360657 6348477 6346007 6340077 6329132 6320659 6296319
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学の知財の動向チェックに便利です。
4月1日(火) - 山口 山口市
4月1日(火) -
4月2日(水) -
4月2日(水) -
4月4日(金) -
4月1日(火) - 山口 山口市
4月9日(水) -
4月9日(水) -
4月10日(木) - 東京 港区赤坂3-9-1 紀陽ビル4階
【セミナー|知財業界で働くなら知っておくべき】知財部長と代表弁理士が伝える、知財部と事務所の違いとは〈4/10(木)19時~〉
4月11日(金) -
*毎日新聞ビル(梅田)* 〒530-0001 大阪市北区梅田3丁目4番5号 毎日新聞ビル9階 *高槻事務所* 〒569-1116 大阪府高槻市白梅町4番14号1602号室 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
大阪府大阪市北区西天満3丁目5-10 オフィスポート大阪801号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 コンサルティング
群馬県前橋市北代田町645-5 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング