※ ログインすれば出願人(東レ株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2019年 出願公開件数ランキング 第42位 840件
(2018年:第47位 772件)
■ 2019年 特許取得件数ランキング 第71位 350件
(2018年:第84位 352件)
(ランキング更新日:2025年2月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6503688 | 繊維強化複合材料 | 2019年 4月24日 | |
特許 6503751 | 二軸配向ポリエステルフィルム | 2019年 4月24日 | |
特許 6504050 | 接着組成物ならびにそれを有する接着フィルム、接着組成物付き基板、半導体装置およびその製造方法 | 2019年 4月24日 | |
特許 6504052 | 偏光子保護用ポリエステルフィルム及びそれを用いてなる偏光板 | 2019年 4月24日 | |
特許 6504088 | アクリロニトリル系繊維束の製造方法 | 2019年 4月24日 | |
特許 6504188 | プリプレグ材料、繊維強化樹脂複合材料、多層構造体、プリプレグ材料の製造方法および繊維強化樹脂複合材料の製造方法 | 2019年 4月24日 | |
特許 6504430 | 中間基材およびその中間基材を用いた繊維強化プラスチック部品の製造方法 | 2019年 4月24日 | |
特許 6504743 | 発光素子 | 2019年 4月24日 | |
特許 6500421 | 炭素繊維不織布 | 2019年 4月17日 | |
特許 6500438 | 連続滅菌装置の運転方法、連続滅菌装置、発酵システムおよび連続発酵システム | 2019年 4月17日 | |
特許 6500637 | 難燃性ポリエステル組成物の製造方法 | 2019年 4月17日 | |
特許 6500783 | 繊維強化熱可塑性樹脂成形品および繊維強化熱可塑性樹脂成形材料 | 2019年 4月17日 | |
特許 6497011 | ポリアクリロニトリル系耐炎化繊維およびそれを用いたシート状物ならびにポリアクリロニトリル系耐炎化繊維の製造方法 | 2019年 4月10日 | |
特許 6497027 | エポキシ樹脂組成物、樹脂硬化物、プリプレグおよび繊維強化複合材料 | 2019年 4月10日 | |
特許 6497050 | 繊維強化熱可塑性樹脂成形材料および繊維強化熱可塑性樹脂成形品 | 2019年 4月10日 |
364 件中 241-255 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6503688 6503751 6504050 6504052 6504088 6504188 6504430 6504743 6500421 6500438 6500637 6500783 6497011 6497027 6497050
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。東レ株式会社の知財の動向チェックに便利です。
2月21日(金) - 東京 千代田区
2月21日(金) - 東京 大田
パテントマップを用いた知財戦略の策定方法 -自社が勝つパテントマップ作成と それを活用した開発戦略・知財戦略の実践方法- <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月21日(金) -
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月21日(金) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
愛知県日進市岩崎町野田3-18 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都品川区東品川2丁目2番24号 天王洲セントラルタワー 22階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県小牧市小牧4丁目225番地2 澤屋清七ビル3 206 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング