ホーム > 特許ランキング > 独立行政法人海洋研究開発機構 > 2011年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(独立行政法人海洋研究開発機構)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第1563位 15件
(2010年:第1800位 14件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第1799位 12件
(2010年:第2584位 6件)
(ランキング更新日:2025年4月4日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 4846736 | 並列処理支援装置 | 2011年12月28日 | |
特許 4814692 | 航走体システム | 2011年11月16日 | |
特許 4781768 | 水中用ロープ | 2011年 9月28日 | 共同出願 |
特許 4766383 | 粒子データ演算用プログラム並びに粒子データ演算装置及び方法 | 2011年 9月 7日 | |
特許 4742387 | シミュレーション方法、シミュレーションプログラムおよびシミュレーション装置 | 2011年 8月10日 | |
特許 4736085 | 宿主微生物 | 2011年 7月27日 | 共同出願 |
特許 4724798 | 光ファイバ広域センサシステム | 2011年 7月13日 | 共同出願 |
特許 4681283 | 新規な高アルカリプロテアーゼ及びその利用 | 2011年 5月11日 | |
特許 4665184 | セルロース固体培地とその製造方法 | 2011年 4月 6日 | |
特許 4621869 | 切離機構 | 2011年 1月26日 | |
特許 4616660 | 好熱性菌及びそれと類縁性の高い非好熱性菌のアミノ酸組成に基づいた非好熱性菌からの耐熱性蛋白質の予測方法 | 2011年 1月19日 | |
特許 4608370 | 試料採取用マイクロミル | 2011年 1月12日 | 共同出願 |
12 件中 1-12 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
4846736 4814692 4781768 4766383 4742387 4736085 4724798 4681283 4665184 4621869 4616660 4608370
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。独立行政法人海洋研究開発機構の知財の動向チェックに便利です。
4月4日(金) -
4月4日(金) -
4月9日(水) -
4月9日(水) -
4月10日(木) - 東京 港区赤坂3-9-1 紀陽ビル4階
【セミナー|知財業界で働くなら知っておくべき】知財部長と代表弁理士が伝える、知財部と事務所の違いとは〈4/10(木)19時~〉
4月11日(金) -
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南2-50-2 YSビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋4-1-1 飯田橋ISビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
大阪府大阪市中央区北浜東1-12 千歳第一ビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング